いやー東京地検特捜部。KADOKAWAの角川歴彦会長も逮捕しちゃいましたか…。

KADOKAWA会長を逮捕 五輪組織委元理事に贈賄容疑 東京地検(NHKニュース)

数日前にテレビのインタビューで「うちは関与してない」「ボクはわからない」という映像が流れた翌日に部下が逮捕されて「いいフリだな」と失笑してたらまさか会長本人も逮捕と。ということは兄貴ともども逮捕収監経験者ということに(苦笑)

東京オリンピック・パラリンピックのスポンサー契約をめぐる贈収賄事件で、東京地検特捜部は、出版大手、KADOKAWAの角川歴彦会長(79)が、大会組織委員会の高橋治之元理事に総額6900万円の賄賂を提供していたとして、新たに贈賄の疑いで逮捕しました。

逮捕されたのは、出版大手、KADOKAWAの会長、角川歴彦容疑者(79)です。

東京地検特捜部の調べによりますと、角川会長は大会のスポンサー選定などで便宜を受けたことへの謝礼などとして、大会組織委員会元理事の高橋治之容疑者(78)に去年までの3年間に総額6900万円の賄賂を提供したとして、贈賄の疑いが持たれています。

特捜部は今月6日、KADOKAWAの、元専務、芳原世幸容疑者(64)と、担当室長だった馬庭教二容疑者(63)の2人を、高橋元理事への贈賄の疑いで逮捕するとともに、元理事を受託収賄の疑いで再逮捕し、捜査を進めていました。

KADOKAWAは、2019年に国内で3番目のランクの「オフィシャルサポーター」として、組織委員会とスポンサー契約を結び、大会の公式プログラムやガイドブックなどの出版を手がけました。

角川会長は「角川書店」創業者の角川源義氏の次男で、数多くの映画製作に関わり、日本アカデミー賞の協会特別賞を受賞したほか、日本雑誌協会の理事長なども歴任しました。

特捜部はこれまでの捜索で押収した資料を分析するなどして実態解明を進めるものとみられます。

特捜部は、角川会長の認否を明らかにしていません。

角川会長は今月5日、KADOKAWAが捜査を受けていることについて「本当に思いがけない感じで戸惑っていることばかりだ。事実関係は僕には分からない」としたうえで、賄賂の認識については「全くありません」と強く否定していました。

で、30年ぐらい前に兄貴の角川春樹氏と大喧嘩して角川書店を部下ともどもやめちゃった後に、兄貴が「イリーガルなブツ」に手を出した罪や業務上横領で逮捕されて失脚して「復権」したのが懐かしいわけですが(兄貴の方は結構エキセントリックなワンマン社長でたびたび話題になってましたなー、当時は)。

その時はエキセントリックな兄貴に対して、比較的堅実かつ堅物な弟で社のピンチをうまく取りまとめて更に会社規模を大きくしてきたのに…まさかその30年後に、てめえも逮捕されることになるとはねえ。ちなみにお父上であり角川書店の創業者の角川源義氏も兄の春樹氏以上にエキセントリックなキャラクターだったそうですが(苦笑)

スポンサーリンク

今はたぶん、「五輪誘致中」の札幌市長が最も涙目になってるに違いない。

『KADOKAWA』角川歴彦容疑者逮捕報道でネット騒然…紀藤弁護士も「底無し沼の様相」ツイート(中日スポーツ)

さて、「(その金額の多寡はさておいて)カネをもらってないわきゃない」日本スポーツ界のドン・森喜朗氏まで手が届くかどうか東京地検特捜部(失笑)。

東京五輪・パラリンピックの汚職事件で東京地検特捜部が14日、大会組織委員会元理事の高橋治之容疑者(78)側に約6900万円の賄賂を提供したとの贈賄容疑で大会のスポンサーだった出版大手「KADOKAWA」の会長、角川歴彦(つぐひこ)容疑者(79)を逮捕したとテレビなどメディアが速報した。SNS上では「KADOKAWA」「贈賄容疑」などの関連ワードが続々トレンド入りした。

 紳士服大手のAOKIホールディングスに続くスポンサー企業トップの逮捕に、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の問題を長年追及する紀藤正樹弁護士は自身のツイッターで「一世を風靡した角川歴彦氏を逮捕。五輪利権をめぐっては、今後捜査が縦に伸びるか横に伸びるかが焦点ですが、双方、さらに拡大しそうな勢いです。底なし沼の様相です」と感想をつづった。

 このほか、ツイッター上では「6900万円の賄賂を渡しても、それ以上に儲かる予定でいたってことだよね?」「五輪と関係ないKADOKAWA作品にまで批判が飛び火しないことを願う」「どんどん日本の大掃除をやって欲しい」「こんな国で、また五輪やる気? IOCさん」「次はいよいよ…」など、さまざまな感想が飛びかった。

それと同時に思うのは「いやー、札幌市長、これは涙目になってんだろうな」と(爆)。日ハムが撤退してしまう札幌ドームの不良債権化待ったしでどーしても札幌に冬季五輪を呼びたいけども、そういう経営コンサルタントみたいな「汚い仕事」も受け持つような奴が出てこないと国内外に誘致をアピールできないし、いざ誘致に成功したとしても「カネはどーにでもなる」とじゃぶじゃぶ使う皮算用が東京五輪のこれで完全にしくじりそうだしで。

さて、これまでは安倍晋三政権の頃の政府と自民党が睨みを効かせていてろくすっぽ仕事をさせてくれなかった東京地検特捜部が、図らずとも安倍元総理が不慮の事故で亡くなったこのタイミングで明らかに「目の上のたんこぶと重石が取れた」感が実に凄まじい。さて森喜朗氏は逃げ切れるんだろうかな。