部屋の大整理の一環で、約2年半ぶりに本を「自炊」をしてますが…(苦笑)

先週来から自室の大整理(古い本棚を処分して、ニトリで新しい棚を購入したり…など)を始めまして、その一環として2年半ぶりにレンタルで裁断機とスキャナーを借りて漫画本の「自炊」をやっております。これがまた作業が遅々としてなかなか進まねえ(泣)

スポンサーリンク

今回の裁断機はなかなか「切れない」もんで…。

2017年にこんな記事を書きました。

レンタルのスキャナーと裁断機を借りて「自炊」してます。

2017年9月2日

昨日、レンタルのスキャナーと裁断機を借りて「自炊」をやってみました。

2017年9月3日

この年に断捨離ついでにiPadを購入して200冊以上あった漫画本や蔵書の類のほとんどを「自炊」してpdf化したことがありました。

…で、それから約2年半経過しまして、再び漫画本などが50冊ぐらい溜まってきたのでこの大整理のついでに自炊しちまおうと、レンタル業者から裁断機とスキャナーを借りたのでした。

ところが、スキャナーは前回同様、「ScanSnap」だったんですが、問題は前回借りた裁断機が、

とても重いんですが一気にバサッと裁断できるこれが今回借りようとしたら「最短でも7泊8日(そして値段が事実上倍額)」とかになってまして、値段はもとよりそんなに借りても家に置くスペースがねえよ(泣)、ということで、

こういう軽量型の裁断機を借りました。

ところがこれ、なかなか一気にバサッと切れるタイプではなく、漫画本なんかは4分割にカッターで切り分けた後、

裁断機で「切れ目」しかつかないぐらいしか切れないので再び残りをカッターで切って「切断」する手間が加わってしまい、前回と比べてなかなか仕事がはかどらねえはかどらねえ(泣)

それでも今日の午後にレンタル機が届いて、10冊ぐらいずつ裁断して、スキャナーに一気にかけた結果、

↑最初に「昭和天皇物語」の1-5巻までをスキャナーに取り込みました。

これでようやく25冊までは自炊することができました。そして残るは25冊に。ちょうど折り返し地点ってとこですね。

で、レンタル機は明後日・木曜日にクロネコヤマトに集荷をお願いして返せば事が足りるんですが、できれば今日明日で終わらせて、水曜日のお昼には集荷でもっていってもらいたいんで今日・明日でほぼ半分ずつ…と目論んでいるとこです。まあ明日はそれぞれ10数冊以上ある「GIANT KILLING」と「クッキングパパ」が待ってるんですけどね(苦笑)。

というわけで今日は妻子の送迎やら所要やら、そしてこの大掃除および自炊などでまったくブログには手を付けられませんでした。千葉ロッテなんか春季キャンプでなかなかおもしろいニュースがあるというのに…新しい棚が来る(そして古い棚などを粗大ごみでもっていってもらう)水曜日まではどうぞご勘弁を。

以上です。

▼ランキングに参加してます。クリックよろしくおねがいします。

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへにほんブログ村 野球ブログ プロ野球へにほんブログ村 ニュースブログへ