By: Tatsuo Yamashita
今日は雨の中、先週転んで腰椎の圧迫骨折で入院したおじいちゃん、つまりは85歳の妻の父のお見舞いの送迎をしてきました。その後に、いつも福生の西友に立ち寄ったんですが、どうも喉が異様に乾いてたり、頭がぼーっとする感じがしてまして…。
・台風24号が近づいてきてます。(甘いモノはベツばら)
うちの妻のブログなんですが、こちらに今日行った御見舞いの話と、地元の西友でお買い物(息子のパンパースとか、私の口をゆすぐリステリンの大型サイズのとか、妻の化粧品らしきものとかを)をして行った話が出てます。
…で、その前に実はおじいちゃんの大人用紙おむつがそろそろ切れるだろうと、病院に行く前に地元のドラッグストアでライフリーだかアテントだかの紙おむつを書い、そのついでになんだか私自身の喉が渇くんで76円の「おーいお茶」の500mlのペットボトルを買って運転しながらちびちびと飲んでました。
基本的には子供、特に幼児をお年寄りの病室には連れていけないので(感染症予防の兼ね合いがあるそうです)、どっちかが地下駐車場の車の中で息子と待ち、どっちかが病室に行ってお見舞いと洗濯物の交換等をしてくるんですが、今日は土曜日でリハビリもなく、いつもだと「昼間寝すぎて、夜眠れないのを防ぐため」に、広いナースステーションの一角で車椅子に乗って他のご老人の患者さんたちとのんびり過ごしてるんですがこの日は疲れて寝てたそうです。
スポンサーリンク
で、西友に着いて「あれ、なんか体調がおかしいぞ」と。
その後、地元の西友で買い物する用事があり、先に書いたブツをそれぞれ2階の生活用品売り場で購入した後、「なんか喉が渇くんだけど」と私が言い、同じ2階にあるスターバックスコーヒーに入ることにしました。が、折り悪く家族3人で座れるスペースがないので真下の1階にあるミスタードーナツに行くことにしました。
その途中に婦人服の帽子コーナーが有りまして、
↑一応、5歳を過ぎたんで目と鼻には軽くモザイクをかけました(笑)。
ご婦人用のベレー帽が意外にまんざらでもない様子、でした(苦笑)。ふちの部分が柔らかいのがかぶりやすかったようですね。まあベレー帽には値札もタグもついたまんまですが(爆)
その後、エレベーターで1階に移動してミスドへ。いつもだとアイスコーヒーとシュガーレイズドというシンプルな砂糖がかかってるドーナツを頼むんですが、喉の渇きが半端なかったのでそれにプラスして「水もいいっすか?」と。妻は温かいカフェオレ(おかわり自由)をおかわりし、私は氷が入った水をおかわりましてました。
※あ、冒頭の画像はいつもおなじみFlickrからの画像です。さすがに大食漢の私でもひとりでここまでは食べられませぬ(泣)。
帰宅後、息子を抱っこ中に足に力が入らなくなり(;゚Д゚)
で、17時すぎに車で戻ってきたんですが、後部座席から二階の寝室まで息子を抱っこして移動しようとしたら階段を踏ん張る足が一瞬「カクン」となりまして「あれ、これおかしいな」と。
で、どうにか息子を部屋まで連れてった後に、息子の体温計(1分計測できます)を借りてはかったら、あー、完全に「発熱」してんじゃん、ということに。結局、晩ごはんを心持ち早くしてもらいまして、今年の春に千葉ロッテのファンクラブで貰った、
こちらのパーカーも着込んで、
スマホのRadikoのアプリからNHKラジオ第一の夜7時のニュースを聴きながらふとんでうとうとしてました…。いやあなんか顔の周りがほてってる感じで、食欲とか腹痛などは全くないんですが、晩飯に出たおかずも、そして白米も味がせずに仕方ないのでふりかけかけて、お肉にポン酢もかけてどうにかお腹の中に収めた、みたいな感じで、やっと寝室に戻ってきて今に至るって感じです。
うーん、とりあえず明日はおじいちゃんのお見舞いについては私の体調次第ということになりそうですね。台風も結構やばいらしいんですけど。しかしこんなに極端に寒暖差がきついとそりゃ体もおかしくなるっつーの(号泣)。皆様もどうぞお気をつけてくださいませ…。
以上です。
↑これ飲んで、今はおとなしくしてます。