・甲子園で暴動 阪神が5失点の延長12回 阪神ファン同士が喧嘩 救急車で搬送(デイリー)
つーか個人的には「もう延長12回表で5点取られた時点で帰ってやけ酒して寝ろ」って感じなんだけどな。これがJリーグ、たとえば浦和レッズのサポーターがやらかしたらン100万円の罰金とか無観客試合処分とかになるんだろうな、とか。
「阪神1-6DeNA」(6日、甲子園球場)
阪神が猛烈に集中打を浴び、今季5度目の逆転負けが決定的となった延長十二回。右翼席で虎党同士がケンカを始め、一人がケガをして救急車で運ばれるという一幕があった。
目撃者によれば「サラリーマン風の人と見るからに阪神ファンという感じの人で。負けた時によくあるけど、(どちらかが)結構ひどくケガをしていて救急車の中に入った」という。周囲をヒヤヒヤさせる暴動だった。
この日は甲子園でトラブルが続出。DeNAが5点をリードして迎えた、延長十二回。客席に残った多くのファンが携帯画面やライトをグラウンドに向け、左右に振り始めた。球審を経由して「試合進行の妨げとなりますので、携帯のライトの点灯はおやめください」と注意喚起の場内放送が入り、球場は騒然となった。
阪神は開幕11戦で1勝10敗と悪夢のスタート。グラウンド外でも後味の悪い一日となってしまった。
ま、荒れたくなる気持ちはわからんではないが…せめて「気持ちの中だけ」にしておけ。
スポンサーリンク
どう考えても矢野監督の「シーズン前の今季限り退任」発言のせいとしか。
でも今年の阪神、やっぱり去年前半の快進撃を思えば、
この矢野監督の発言が全ての原因だと思いますけどね。
これが例えば星野仙一氏のようなカリスマ性もあって、強面な割には意外に面倒見もよくて、チームの上層部(特にフロントや親会社)にも顔が効いて、ぶっちゃけて言えば「爺殺しのごとく、オーナーに無茶苦茶な補強等をねじこめる」タイプだったら「ボスの花道の為に俺らも頑張ろう」ってなるんでしょうが、カリスマ性もなく選手への好き嫌いがやたらと激しいタイプの監督だったら、
「どうせあの監督は来年はいないんだし」
ってなるのは当然でしょうよ。
そういう意味では去年の、
この近本のサイン盗み「疑惑」がきっかけで首位を突っ走ってた阪神に少しずつ陰りが見えて最後はこのヤクルトに逆転優勝までされた一件が実に「尾を引いている」というか。だったら昨年限りで「優勝を逃した責任を取って」退任しときゃよかったのにな。
もっともまだまだ長いシーズン、ここから「うまく」人心掌握等に成功して阪神の調子が上向きになるかもしれませんれどね。でもNPB、さっすがにこの「蛮行」がお咎めなしってのは他のプロスポーツ興行に比べても明らかにバランスに欠けるんで罰金を1000万円ぐらい徴収するか無観客試合でも命じて阪神のフロント連中もびびらせてやってください(失笑)。
▼ランキングに参加してます。クリックよろしくおねがいします。