プロ野球開幕と同時に自宅のケーブルテレビのJ Sports1と2「だけ」が見れなくなった。あ、アタック25は見れましたが(苦笑)

基本的に私は自室のパソコンでパ・リーグTVを見てるんですが、晩飯時はリビングのテレビで見ることあります。で、一昨日の開幕戦からどうもCSのJ Sports1と2「だけ」が画像が粗かったり、見れなくなりまして仕方ないので地元のケーブルテレビ会社に電話をしました。そしたら…。

スポンサーリンク

結局、月曜日に修理の人が来ることに(大汗)

基本的にはうちの妻は巨人ファンなんでG+を、私自身はロッテファンなんでパソコンでパ・リーグTV、もしくはリビングのテレビで日テレNEWS24(←ホームの千葉ロッテ戦のやっております)を…という感じなんですが、たまにビジターの対戦相手次第ではJ Sports1と2も見ることもあります。

ちなみに今年の開幕戦の楽天戦はそのJ Sports1で中継してまして、金曜日はなんか荒い画質で「なんだこりゃ」って感じだったんですが、翌々日になった日曜日の今日には、

ついにこんな有様に。しかも有料オプションで見られるとこは別ですが、我が家のテレビではこのJ Sports 1と2「だけ」が見られないという「いやープロ野球開幕と同時にこれかい」と苦笑いを禁じえない始末に。

で、とりあえずやったのは、

契約している地元のケーブルテレビの「多摩ケーブル」さんとこのカスタマーセンターに電話をしました。こちらは以前、

【千葉ロッテ】ん、ケーブルテレビの「日テレNEWS24」がなぜか映らないぞ?

2020年1月28日

なぜか日テレNEWS24「だけ」が見られなかったので電話をしたらあちらでちょこちょこと何かをいじってもらったら見れるようになった、という一件がありましたので、では今回の件はどうなんだろう…と思い電話をしました。

結果:原因不明で治らなかったので、明日、修理の人が来ることに(大汗)

という事に。うーん、この。

まあこれ、どう考えても「おかしい」んですよね。実は我が家界隈はご近所に米軍横田基地があってひどい電波障害に悩まされていて、地元のいくつか大きなマンションの屋上等にケーブルテレビ会社が設置したアンテナとケーブルで各世帯につないでテレビを見れるようになっているんですが(ちなみに実家のある千葉県の成田市界隈でも成田空港の電波障害があってVHFの頃は別にUHFの大型アンテナを立てて対応してました)、他のチャンネルが一斉に見れないというんだったらケーブルテレビのアンテナに問題があるとか、家のチューナーに問題があるとか…でわかるんですが。

※なのでうちの界隈ではケーブルテレビ会社とは契約せずに無料で(少なくとも地上波は)見れるようです。で、契約するとチューナーを借りられて見られるんですね。

結局、チューナーの「リセットボタン」を押してくださいとカスタマーセンターのおねいさんに言われて押してみてもムダで、「それでは修理担当がそちらにうかがいますので」という事に。で、もっとも早くて明日の午前中ということになりましてお願いした次第でした。

一方で、今日から始まったBS版の「アタック25」は見れました(苦笑)

ついでに書くと今日は、

少し前に紹介したジャパネットたかたが運営しているBSの放送局「BS Japanet」の開局日でして、

昨年惜しまれて番組終了したクイズ番組「アタック25」が、今春BSで復活するそうで(笑)

2022年1月18日

この多摩ケーブルネットワークのチャンネルでも見れる、とのこと。そこは以前、日テレNEWS24だけ見れなかった「前科」(?)があっただけに、

「いやあこれで見れたらJ Sports1と2だけが見れねえって、ますますわけわかんねえじゃん」

とかぼやきながら、

リモコンの下の方にある「チャンネル番号入力」で「263」と打ったところ、

おい、フツーに見れんじゃん(爆)

こりゃますますわけわかんねえ…と苦笑いを禁じえない始末でした。以上です。

↑いっそケーブルテレビ解約してこっちにしようかな、と一瞬考えてしまった…(^_^;)

▼ランキングに参加してます。クリックよろしくおねがいします。

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへにほんブログ村 野球ブログ プロ野球へにほんブログ村 ニュースブログへ