断腸亭日常です。つらつらと。
・ロッテ荻野貴司2戦連続安打 広島森下暢仁から左翼線二塁打(日刊スポーツ)
昨日の第2戦でも「俺達の」荻野貴司、大活躍でした。いやーこれは嬉しいねえ(ノД`)シクシク
<マイナビオールスターゲーム:全パ4-3全セ>◇第2戦◇17日◇楽天生命パーク
全パ・ロッテ荻野貴司外野手(35)が2戦連続で安打を放った。
2番中堅でスタメン出場し、3回に広島森下暢仁から左翼線二塁打を放ち、楽天島内の勝ち越し打を演出した。「存在感を出せるように」と意気込んだ球宴。前半戦でリーグ打率3位の技術をしっかりと見せつけた。
この次の島内選手が更に絶好調で「いやーパ・リーグ打線、常日頃は(ご贔屓にしている千葉ロッテ以外は)怖い対戦相手と思ってる選手たちがこんなに頼もしいとは」と思わざるを得ない今日この頃でした、はい(笑)
・全セ巨人原監督「確信があった」球宴史上初のリクエストに成功(日刊スポーツ)
今年は真剣勝負ありのお祭り的な盛り上がりがよかったですね。まさかビデオ判定まで登場するとは(^_^;)
<マイナビオールスターゲーム2021:全パ4-3全セ>◇第2戦◇17日◇楽天生命パーク
全セ・原辰徳監督(62)が、オールスター史上初のリクエストに成功した。
2点ビハインドの7回無死一、三塁の守備。ソフトバンク栗原の二塁へのゴロでヤクルト山田が本塁に送球。三塁走者のソフトバンク松田が挟まれ、捕手の阪神梅野がタッチで1アウトとし、一塁から三塁を狙ったオリックス杉本にもタッチしたが、セーフと判定された。指揮官は「確信があった」とリクエストし、判定が覆った。
申告敬遠あり押し出し四球ありリクエスト判定あり…と、言っちゃあアレですがヤクルトの古田選手とかがいた頃の「チャラさ」がどうもオールスターゲームが好きではなくなった要因だったんで(たぶんあれは中継してるテレビ局が一番悪かったんでしょうけどね)、和気藹々ながらもガチなとこはガチに、という原監督と工藤監督の盛り上げ方は良かったっすねえ。あれ毎年やりましょう(笑)。で、第3戦として侍ジャパンとのガチ対決も設定したりしてと。
スポンサーリンク
いやー、今年の甲府は一味違うな。
・J2甲府がFW鳥海芳樹の先制弾を守り切り今季初の4連勝 栃木デビューの元日本代表FW豊田陽平封じる(スポーツ報知)
で、千葉ロッテ同様ご贔屓にしているヴァンフォーレ甲府は五輪中断前の時点で4連勝する事態に。守備が安定してますわ、ええ。
◆明治安田生命J2リーグ第23節 甲府1―0栃木(17日、グリーンスタジアム栃木)
J2甲府が敵地で栃木を1―0で下し今季初の4連勝。前半8分にFW鳥海芳樹がこぼれ球を反転右足シュートで押し込み先制した。シュートは90分を通してわずか2本だったが、J1鳥栖から栃木に加入したばかりの元日本代表FW豊田陽平をシュート0に抑え込んだ。2戦連続の完封勝ちで東京五輪による約3週間の中断期間を迎える。
鳥海は冷静だった。前半8分、MF野津田岳人のシュートが相手DFにあたった瞬間を見逃さなかった。「野津田選手がシュート打つと思ったのでこぼれ球を狙おう。トラップできなかったが反転からうまく打てた」。相手DFが寄せてくることを警戒し、時間をかけず反転シュートしたことも値千金弾の要因だ。
その後、リードを奪ったこともあり試合中に数回、フォーメーションを変えた。守備を安定させるとロングボールを幾度となく跳ね返した。後半25分にはクロスから豊田にヘディングシュートを狙われたがMF新井涼平が体を張って打たせなかった。鳥栖から加入したばかりで起用については不透明だった豊田について伊藤彰監督は「使ってくるという想定の中で取り組んだ。試合では想定する形で来てくれた」と対策も実り、結局シュートを1本も打たれなかった。
今季初の4連勝だ。6月13日の18節・磐田戦敗戦(0●1)後、指揮官は東京五輪による中断期間までの5試合で勝ち点13獲得という厳しいノルマも掲げたが、栃木に勝利し目標達成。試合前まで首位だった磐田も敗れ、勝ち点差は5にまで縮めた。指揮官は「中断中に体を休められるし、けが人も戻ってくる」。新井も「自分たちのスタイルを見直したい」。中断空けはいきなりこの日2位に陥落した磐田とホームで対戦(8月9日)。しばしの休息をとり、夏の大反撃につなげる。(山田 豊)
ここ数年は栃木戦は苦戦している印象が物凄く強い(大黒選手がいた頃はいつも失点喰らってたようなイメージが)んで、元鳥栖の豊田選手を封じ込めることができたのは本当に何よりっす。
でシーズン序盤は新潟と琉球が大逃げを見せるもさすがに6月あたりからなかなか勝てなくなって、そこに磐田と京都が一気に首位争いに加わって、そこに甲府と山形、さらに町田あたりが追随してという感じでやっぱり大混戦になってきました。とりあえず甲府は怪我人が多いのが気になりますが守備が物凄く安定してきているのが何より。
まあ活躍しすぎたらしすぎたで来季、広島あたりにあっさりと引き抜かれそうなのが実に気になるとこではありますが(苦笑)
てかまだサンデーモーニングやってたの?(皮肉)
・張本勲氏、大谷翔平のホームラン王を熱望…「なってくれたら、感染対策をして銀座2、3軒貸し切りたい」(スポーツ報知)
言っていることがいちいち時代錯誤すぎて逆にすごいなこの人。
野球評論家の張本勲氏が18日、TBS系「サンデーモーニング」(日曜・午前8時)にリモート生出演した。
番組では、米大リーグの今後を展望した。ア・リーグ西地区で4位の大谷翔平投手が所属するエンゼルスについて張本氏は「エンゼルスはダメです。戦力がないもん。ないから大谷を酷使している」とコメントした。
その上で大谷へ「だからホームラン王をとってもらいたいのよ。ピッチャーもバッターも並以下の数字だから。ホームランだけだから今、頼りは。ただ、他の選手ができない、走る投げる打つ、4拍子も5拍子ももった選手だから話題になっているのよ。人気もあるし」と評した。
さらにホームラン王になって欲しいことを繰り返し熱望した張本氏は「ホームラン王になってくれたら、こんな時期だけども感染対策をして銀座2、3軒貸し切りたい」と明かしていた。
まあこの人の逆を張ってれば物凄い選手になりそうなんで。てか、サンデーモーニングもそろそろ終わるか、BS-TBSに移転しねえかな?
以上です。
↑なんか阪急→近鉄の西本監督と巨人の川上監督だったらこういうガチ勝負もやりそうな感じでしたねえ(笑)
▼ランキングに参加してます。クリックよろしくおねがいします。