・ロッテ-日本ハムが台風接近により中止 日本ハムは加藤が先発予定も仕切り直しに(デイリー)
先程の記事の話の続きになりますが…、やはり夕方以降、台風が首都圏に大接近するんでお昼前に中止が発表されました。まあこれは致し方ないでしょうね。
本日の北海道日本ハム戦ですが、台風接近のため中止となりました。#chibalotte #広報 #BSW pic.twitter.com/nOx5OuDbtT
— 千葉ロッテマリーンズ 広報室 (@chibalotte_pr) August 13, 2022
「ロッテ(雨天中止)日本ハム」(13日、ZOZOマリン)
予定されていたロッテ-日本ハム戦は、台風8号の接近により雨天中止が発表された。
ロッテは前夜の試合は九回に岡の左前適時打でサヨナラ勝ち。連敗を4で止め、勢いに乗って臨みたい一戦だった。
一方の日本ハムは新型コロナウイルスの陽性判定で離脱していた加藤が、7月14日・楽天戦(静岡)以来の先発登板が予定されていたが、仕切り直しとなった。
というか、天気予報見てみたら凄いことになってますやん。
↑ヤフーの天気予報
↑tenki.jp(日本気象協会のお天気アプリ)
雨も風もZOZOマリンでやるのは無理だろー(大汗)
で、ヤフーの方はあくまでも「千葉市美浜区」のお天気予報なんで、海沿いの何も遮るものがないZOZOマリンだと特に風がもっとひどいことになりハズですしね。選手たちはたぶん昼間は屋内練習場で練習してるんでしょうが(できれば休ませてあげたいとこではありますが)、たぶん自家用車でそこまで来てると思うんで、帰りの運転も怖いんだろうなあ。いずれにしてもお気をつけて。
スポンサーリンク
うーん、こんな天気の中での4回目のワクチン接種。行きたくねー(ノД`)シクシク
・台風8号 きょう 東海 関東甲信に接近 上陸見込み 線状降水帯も(NHKニュース)
そしてNHKニュースではこんな記事が。
台風8号は東海や関東甲信にかなり接近し、このあと静岡県または関東南部に上陸する見込みです。東日本の太平洋側を中心にしだいに雨や風が強まっていて、13日夜遅くにかけて大雨のおそれがあり、静岡県など、東海では線状降水帯の発生も予想されています。お盆の時期とも重なることから、最新の情報を確認し、雨や風が強まる前に安全を確保するようにしてください。
気象庁の観測によりますと、台風8号は午前9時には、静岡県御前崎市の南西130キロの海上を1時間におよそ20キロの速さで北北東へ進んでいます。
中心の気圧は1000ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は20メートル最大瞬間風速は30メートルで、暴風域はありませんが、中心の東側390キロ以内と西側165キロ以内では風速15メートル以上の強い風が吹いています。
この時間、東海の広い範囲や、関東甲信、それに近畿の一部が強風域に入っています。
台風周辺の暖かく湿った空気の影響で静岡県や関東甲信の各地で雨が降り、局地的に雨雲が発達しています。
静岡県では台風の接近前から雨が降り続いていて、午前11時半までの24時間の雨量は
▽静岡県富士宮市で233.5ミリ、
▽静岡市で208.5ミリなどとなっています。これまでの雨で静岡県では土砂災害の危険性が非常に高まり「土砂災害警戒情報」が発表されている地域があります。
台風は東海や関東甲信にかなり接近し、このあと静岡県または関東南部に上陸する見込みです。
台風の接近に伴い、東海は13日夕方にかけて、関東甲信では13日夜にかけて、東北南部では13日夜から雨や風が強まり、13日夜遅くにかけて雷を伴って非常に激しい雨が降り、局地的には1時間に80ミリ以上の猛烈な雨が降って大雨となるおそれがあります。特に静岡県など東海では13日の日中、発達した雨雲が次々連なる線状降水帯が発生して災害の危険度が急激に高まる可能性があるとしています。
14日昼までの24時間に降る雨の量はいずれも多いところで、
▽静岡県で300ミリ、
▽関東甲信で200ミリ、
▽伊豆諸島で150ミリ、
▽静岡県を除く東海、それに東北で100ミリと予想されています。東海で線状降水帯が発生した場合は、局地的にさらに雨量が増えるおそれがあります。
また、海上を中心に非常に強い風が吹く見込みで、13日の最大風速は東海と関東、伊豆諸島、それに東北で20メートル、最大瞬間風速は30メートルと予想されています。
東海と関東、伊豆諸島ではうねりを伴って大しけとなる見込みです。
気象庁は土砂災害や低い土地の浸水、川の急な増水、それに高波に警戒するよう呼びかけています。
また、強風や落雷、竜巻などの激しい突風にも十分注意が必要です。
お盆の時期とも重なることから、台風の進路にあたる地域では屋内の窓から離れた場所など安全な場所で過ごし、最新の情報に注意してください。
雨や風が強い時間帯は予定の変更や見直しをすることも重要な対策です。
で、今日は私自身は午後から、
4回目のコロナワクチン接種があったりします(大汗)。
ま、さすがに車で行きますけどね。会場は市の体育館(の分館)ですぐ近くに臨時駐車場があるのでそこに停めていく予定ですが…そこからも実は歩いて3分ほどかかるので、こりゃ大きめの傘をさして行くしかないかなーと。
一応、過去の3回(すべてファイザー製でした。で、今回もそれです)では、筋肉痛とか微熱(最高で37.8度とかでした)とかは出たけどもそれ以上の副反応はなかったのでたぶん今回も大丈夫だと思うんですが、それでもちょっと4回目で初めて何かあったら怖いなーという気持ちもなくはないかなと(^_^;)。もうちょっと天気がよかったら20分ぐらいかけて歩いていくんですが、さすがにこの天気では無理でしょうね。
いやー、台風が接近される方面にお住まいの方々、どうぞご安全に。以上です。
▼ランキングに参加してます。クリックよろしくおねがいします。