・ロッテ・平沢大河ら3人が新型コロナ陽性 8月以降チーム11人が感染(日テレNEWS24)
「おいおい、昨日1軍に昇格したばかりで、しかも昨日の楽天戦でヒット打った平沢大河を1日で登録抹消かよ」と思ってたら…その理由が大河もコロナ陽性だったとは。
#森脇浩司 一軍ヘッドコーチ兼内野守備コーチ、#大隣憲司 二軍投手コーチ、#平沢大河 選手が昨日8/4(木)に実施したPCR検査の結果、陽性判定を受けましたのでお知らせします。
▼https://t.co/dHulGJvqhZ#chibalotte
— 千葉ロッテマリーンズ (@chibalotte) August 5, 2022
プロ野球・ロッテは5日、森脇浩司ヘッドコーチ兼内野守備コーチ、大隣憲司2軍投手コーチ、平沢大河選手の3人が新型コロナウイルス陽性判定を受けたことを発表しました。
大隣コーチは3日に発熱し4日にPCR検査を受け、陽性と判定されました。森脇ヘッドコーチと平沢選手に症状は見られません。現在は隔離療養を行っています。
平沢選手は8月4日に行われた楽天戦に出場していました。
チームは所轄保健所や医療機関と連絡をとりながら対応を行っていくとしています。
ロッテは8月に入り、選手ら8人の新型コロナウイルス陽性が確認されており、チーム内での陽性判定者は11人となりました。
しかしこんだけプロ野球界だけでなくいろんなとこで感染者が増えている第7波の大流行だしなあ。というか、森脇1軍ヘッドコーチ、大隣2軍投手コーチ…ってなると、1-2軍関係なく感染してるようですしね。
そして特に平沢大河は2月の春季キャンプ開幕直前に前乗りしてた石垣島で1回感染してその時は発熱などの症状が出て回復にも時間がかかって合流もちょっと遅れる感じになりましたしね。昨日、田村捕手の特例2022で(または藤岡裕大の肉離れの登録抹消の兼ね合いで)1軍に呼ばれて即スタメンで1打席目にヒットを打ってくれて、楽天相手には空前絶後な(?)「仙台大花火大会」のホームラン攻勢で大敗してましたが「ま、大河がヒット打ったから昨日はそれでいいや♪」なんて思ってた翌日にこれ、とは。
とりあえず無症状とはいえトレーニング等は外ではできないと思うので無理しない程度に自宅で身体を鍛えるなり、改めて対戦相手の投手のデータとかの精査研究とかする時間が取れればいいですね、と書いておきましょうかね。いや、本当に阪神でも大山選手が感染したりとまさに全球団が「まんべんなく」えらいことになってるだけに。いずれにしても本当にお大事に。
スポンサーリンク
余談:明後日のクイズサークルの例会が「中止」になりました。
それとこれは私自身の話としての「余談」なんですが、
岩Q槻ブログを更新しました。急遽の決定で申し訳ございません。/
「【謹刻】2022/08月例会は「中止」となりました。」 https://t.co/AlVbjcW21j— クイズサークル岩Q槻 (@iwaqtsuki) August 5, 2022
参加している埼玉のクイズサークル「岩Q槻」の、明後日の例会が急遽中止になってしまいました。ちょうどこの平沢大河の記事を書き始めた直後に、私のごくごく近い身内が「濃厚接触者」になってしまった(そして再検査した上で下手すると陽性反応が出るかも)という連絡が入ったから、なんですね。
それと他のメンバーでも何人かはこの夏に感染したり濃厚接触者になったり、近隣のよく行く病院などでもクラスタが発生したらしい…という話は去年の夏以上に入ってきてまして「やはり今年の第7波は半端なく感染者数が多いだけはあるのかもしれない」と、今回はやむを得ない決断をすることになったのでした。
なお今回はサークルの重鎮メンバーである「ハマクドー」さんの一日企画だったんですが、すでに企画概要も問題もすべて用意済みとのことで、さきほど中止の連絡の際に、次の例会が10月になるので(9月はもともとお休みでした)、そのままスライドさせて企画を開催していただけるようにオファーをいたしました。
うーん、今年は本当にやばいのかもしれないですね。皆々様もどうぞお気をつけて。以上です。