【千葉ロッテ】謎の魚氏の引退セレモニーの動画は、やっぱりシュールな感じでした(^_^;)

引退ロッテ謎の魚、今後は「未定」 5000人超が“ラストダンス”生視聴「幸せな5年間」(Answer)

昨日は千葉ロッテの「謎の魚」氏の引退セレモニーがYouTubeで配信されてました。いやーシュールな動画でしたな。いつも彼がいるバックスクリーン付近が足場組まれて工事されていたし(をい)


17日セレモニーに“全員”集結「明日以降?なにも決めていません」

 プロ野球・ロッテの公式キャラクター「謎の魚」の引退セレモニーが17日、本拠地ZOZOマリンにて無観客で行われた。第1形態から最終形態までがまさかの勢ぞろい。ヤクルトのつば九郎らからも労いの動画メッセージが届けられた。今後については「明日以降? なにも決めていません。未定です」とコメントを残した。

 無人のグラウンドで“ラストダンス”を披露した。第1形態から最終形態まで、なんと全員がZOZOマリンに集結。引退スピーチで「私のことは嫌いになっても、魚のことは嫌いにならないでください」などと挨拶した後、音楽にあわせて踊り狂った。最後はグラウンドを一周。一匹ずつ球場外へ去っていった。

 つば九郎も動画メッセージで登場。フリップに記した文字には「どこへいくの? ×××でばいとかな?」と一部モザイクがかけられていた。始球式の際、謎の魚を豪快に投げ飛ばしたウルフ・アロンも動画で「切り身とかになっちゃうんですかね。売られて」「売られるとしたら僕が買ってですね、煮付けにしたい。また煮つけにして会いましょう」などとユーモアたっぷりに語った。

 サヨナラ弾を謎の魚にゲットされたことがある岡大海も動画に登場。レアードからも労いの花が届いていた。謎の魚は球団を通じ「最後は胴上げもしていただいて、感無量のビッグフィッシュです。ただ、あまりの寒さに鳥肌が立ちました。グフフフ。この後はとりあえず豚骨ラーメンを食べて温かいお風呂に入って布団にくるまって寝ようと思います」とコメントした。

 また今後については「明日以降? なにも決めていません。未定です」とし、「朝はヨガのYouTubeを見て健康的に過ごします。年末は色々と慌ただしいので、まずは年賀状を書いて年明けに考えます。それでは皆様、お世話になりました。お元気で。本当に幸せな5年間でした。ばいちゃ!」と締めくくった。

 謎の魚は可変型キャラクターとして2017年に第1形態が登場。その後は進化を重ねて2018年6月に第5形態となったが、しばらく進化はストップ。それでも今年4月に最終形態に進化し、「ナゾノサカナ」でCDデビューも果たした。球団によると、球団公式YouTubeチャンネルにて生配信された引退セレモニーは、最大同時接続数は5225人を記録したという。

で、場内アナウンスの谷保サンが「ファンの皆様、スクリーンショットでご撮影ください」とおっしゃってたので、

スクリーンショットで撮ってみました(笑)。

ところでセンターバックスクリーン付近、来年はどーなるんだろうな。謎の魚はもう来年はいないのに(苦笑)

スポンサーリンク

佐々木朗希は、そのうち「年に」ではなく「月に」3000万稼ぐ投手に(笑)

【ロッテ】佐々木朗希「登板数を今年の倍近くにしたい」3年目初のアップで契約更改(スポーツ報知)

1400万円増の3000万円だそーで。

ロッテの佐々木朗希投手(20)が17日、千葉市内の球団事務所で契約更改を行い、1400万円増の年俸3000万円でサインした。

 昨オフの現状維持から、3年目で初のアップに佐々木朗は「達成感がある。来年も頑張ろうと思いました」と笑顔。プロ初勝利を含め白星こそ3勝(2敗)だったが、当初は中10日以上だった登板間隔は終盤中6日になり、楽天とのCS第1Sでは初戦の先発も任された。着実に成長曲線を描いた1年を「後半は自分が思っていたよりもいいパフォーマンスを発揮できた試合もありました。ストレートでファウルや空振りがとれるようになったのは少し自信になりました」と総括。先発ローテでのフル回転が期待される来季へ向け、「登板数(11試合)、イニング(63回1/3)を今年の倍近くにしたい」と意気込んだ。

 プロ入りから2年間、プロとしての土台を築いてくれた吉井投手コーチ(来季はピッチングコーディネーターに転任)がこの日、侍ジャパンの投手コーチに就任した。活躍次第で、“師匠”の下での23年WBC出場の夢も膨らむ。「まずはチームに貢献できるように。そういうところの積み重ねだと思うので」と、静かな闘志をのぞかせた。

 エースへのステップアップと代表入りへの最大の武器は、もちろんストレートだ。今季の最速159キロを更新する160キロ突破に「あまり言いたくないけど、あると思います。体もまだ発展途上ですから」と自信もチラリ。“伝説”の始まりとなった高3春のU18代表合宿での163キロを超え、プロとして日の丸のユニホームを手に入れる。

しかしこのまま成長カーブを辿っていったら5年後ぐらいには「毎月」3000万円貰ってる投手になりそうだ(^_^;)。ひとまず怪我だけには気をつけて。ロッテ首脳陣、無茶使いだけはしないように。

以上です。

▼ランキングに参加してます。クリックよろしくおねがいします。

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへにほんブログ村 野球ブログ プロ野球へにほんブログ村 ニュースブログへ