千葉ロッテ2-15オリックス。さっさと家帰ってうまいもん喰って寝て忘れろ。

ロッテ M点灯目前で今季ワースト21安打15失点 井口監督「一方的なゲームになってしまった」(スポニチ)

今日は「All for 千葉」の成田市デーでして、故郷なんで行きたかったんですが緊急事態宣言でチケット販売が早々と停止してしまい。しかしえらい負け方だ。これはもう開き直るしかねえやな。

◇パ・リーグ ロッテ2―15オリックス(2021年9月29日 ZOZOマリンスタジアム)

 投手陣は今季ワーストの21安打を浴び、同じくワーストの15失点。首位攻防戦で連敗し、2位・オリックスに1ゲーム差と迫られた。

 5回途中3失点の先発・美馬は「あの回は投げ切らないと…。中継ぎの人に申し訳ない」とうなだれた。

 井口監督は「一方的なゲームになってしまった。打線を含めてしっかりしていかないといけない」と厳しい表情だった。

ま、実際の試合内容は、と言いますと、先発の美馬投手は5回途中まで1失点で交代し、直後に2番手の東妻投手が大炎上していった…んですが、その前の段階で既に美馬投手も結構打たれていてむしろ、

「よくあの状況で1失点で済んだもんだ」

と言った方が正しいていたらくだったんすね。

千葉テレビではイニングの合間の「成田市はどこでしょー?」なんていう三択クイズが流れていて、おねいさんがチーバくんのボデーを使って説明するほのぼのシーンとかもあったんですけども。

いやー、今日の試合はスタジアムに来たお客さんと、チーバくん、さらに成田市のゆるキャラの「うなりくん」にはごめんなさいしないといけないね。あまりにも打たれすぎ、そして打てなさすぎ。

↑いやその前に「善戦」ぐらいしろよとツッコミを禁じ得ず(^_^;)

スポンサーリンク

仕方ないんでドトールのドリップコーヒーを飲んでました(苦笑)

で、千葉テレビを見てたんですが、とにかくオリックスの攻撃が終わらねえ終わらねえ。一方でロッテの攻撃が続かねえ続かねえ(失笑)。いやー、正直言って冷蔵庫の中の焼酎にでも手を出そうかな…と思ったほどでしたが、これからクイズサークルのブログの記事を書かないといけないので、

ロッテ戦と甲府戦の合間に「ドトールのドリップコーヒー」を試してみたら結構美味しかった話、など。

2021年9月25日

先週、西友でたまたま見つけて購入したら意外にうまかった、ドトールのドリップコーヒーを飲むことに。

気を静めつつ、電気ケトルの熱湯を少しずつかき回すように入れまして、

数回に分けてネットを注ぎまして、ミルクと砂糖を入れて飲みました。

いやー、これはマジでうまいっす。8袋入りで200円ちょっとだったんで(今、確認したら西友のレシートでは208円でした)、本当にお得だし、いいのに巡り合ったなあ、と思った次第でした。ま、その間にも点を食らって15失点目になってたんすけどね。

とはいえ、8失点以上は何点取られても結局はもう気持ち的にはほとんど変わらないので、千葉ロッテ各位は、試合が終わったらさっと帰ってうまいもんたらふく食べてさっさと寝て、とっとと忘れるように。そして明日は先発の岩下投手をしっかりバックアップしてください。

以上です。

▼ランキングに参加してます。クリックよろしくおねがいします。

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへにほんブログ村 野球ブログ プロ野球へにほんブログ村 ニュースブログへ