昨日の五輪の卓球の、中国の監督orコーチがどうも千葉ロッテのベンチに居たような面で(苦笑)

つらつらと3記事ほど。

【ロッテ】8月8、9日のエキシビションマッチ・ヤクルト戦で「クーリッシュ バニラ」を抽選で計1万人にプレゼント(スポーツ報知)

今日からNPBではエキシビジョンマッチが行われるんですが…8月のヤクルト戦は粋なサービスだなあ(笑)

ロッテは27日、本拠地で行われる8月8、9日のエキシビションマッチ・ヤクルト戦でロッテアイス「クーリッシュ バニラ」を抽選で計1万人にプレゼントすることを発表した。

 抽選は当日の試合観戦チケットを持つ人を対象に、球場内に掲出される専用QRコードをスマートフォンで読み取ることで参加可能。配布数は変更となる可能性がある。

 球団広報室は「暑い日が続きます。これに合わせて真夏には欠かせないロッテのアイス「クーリッシュ バニラ」を2試合合計1万名様にプレゼントする企画を行うことになりました。ぜひご来場の際は抽選にご参加ください」とPRした。

とはいえ去年・一昨年あたりまでだったら3連戦に来てくれたお客さん全員にプレゼント…というのやってたんで、それに比べれば少しだけ「狭き門」にはなったんですが、それでもこの緊急事態宣言中の開催試合でチケット販売も制限されていて観客数もやはりそん時に比べればかなり少ないんでしょうし、実際は「いる人が抽選に応募すれば、結構な確率で当たるかも」なんでしょうね、これ(笑)

ロッテのロメロとペラルタが来日、入国者待機期間を経て合流(日刊スポーツ)

確か来日後、2週間ぐらい待機・隔離されるんでしたっけ、これ。

ロッテのエンニー・ロメロ投手(30)とホルヘ・ペラルタ外野手(19)が26日、成田空港着の便で来日した。同日、球団が発表した。

ロメロは昨季まで中日でプレーした左腕で、今季はメキシカンリーグでプレーしていた。6月16日に獲得が発表されていた。ペラルタはドミニカ共和国出身で内外野を守れるスイッチヒッター。プロ経験はない。昨年末に育成契約を結んだと発表され、今回が初の来日となった。

今後はともに入国者待機期間を経て、チームに合流する。

ペラルタ選手の方はプロ経験がないってのが凄まじい。今は独立リーグの栃木に派遣されているホセ・アコスタ投手がやはりほとんどプロ経験無しでドミニカ共和国の空軍の野球チームでプレーしてたって逸話を思い出しますな…でも、実際にNPBでいろいろと経験して(そして独立リーグとかに派遣したりして)成長したらどうなるんだろうという怖いもの見たさ的なものはありますね、これ。

スポンサーリンク

昨日の卓球混合ダブルス決勝を最後まで見てしまった理由、とは(笑)

水谷隼、金の瞬間伊藤美誠に抱きつくもはねのけられ「ちょっとつらかった」(日刊スポーツ)

で、今回の五輪、批判的ではありますがあくまでも「選手には罪はない」。ただし反対派にも与したくないし、バカ騒ぎもしたくない…ってことで基本的には生中継は見ずに朝夕のテレビニュースか、終了後のハイライトで…と思ってたんですが、ひょんなことからこの卓球の決勝だけは最後まで見続けちゃいまして(笑)

<東京オリンピック(五輪):卓球>◇26日◇混合ダブルス決勝◇東京体育館

混合ダブルス決勝で水谷隼(32=木下グループ)伊藤美誠(20=スターツ)組が、日本卓球界初の金メダルを獲得した。世界王者の許■(■は日ヘンに斤)(31)劉詩〓(雨カンムリに文の旧字体)(30)組(中国)にフルゲームの末、4-3で勝利。対戦成績0勝4敗だった強敵に、大舞台で勝った。水谷は16年リオデジャネイロ五輪から含め金、銀、銅、全てのメダルを獲得した。伊藤も2大会連続のメダルとなった。

伊藤のサービスエースで優勝を決めた。直後、水谷が伊藤に抱きつくと、伊藤が少しためらった。メダリスト会見でそのシーンを水谷が振り返る。

「衝動的に喜びを表現したら、伊藤選手は拒否気味で『痛い』とはねのけられてしまった。ちょっとつらかった」と話すと、伊藤を含めた会見場は笑いに包まれた。

その後は涙すら見せなかった。その理由を「泣くと言うより、ぼうぜん自失。中国を超えたことが初めてだったので、信じられなかった」と語った。

一方の伊藤は優勝の瞬間「やば~い、という感じだった。でも、スタッフのみんなのうれしそうな顔を見て、もらい泣きしそうだった」と述べた。

いやー、凄かったですね。先に2セット取られたあたりに、たまたまフジテレビにチャンネルを替えたとこだったんですが、そこから見入っちゃってました。つーか、日本の選手も中国の選手もお互いにビミョーなとこに打ち込むんでこれはどっちが勝っても不思議じゃないなーと。そんな感じで見てました。そして水谷・伊藤両選手のペアが本当に勝ってしまうとは。

…で、なんでこの中継を見入ることになったのかといいますと、実は中国のペアについていた監督orコーチの人の面が、

あれ、この人、千葉ロッテのベンチにいなかったっけ?

というぐらい「なんか見たことがある人」感がすごくて。なんかこの人とよく似たコーチを井口監督のすぐそばでよく見かけるから今岡ヘッドコーチあたりかなあ、詳しくは知らんけど。

以上です。

▼ランキングに参加してます。クリックよろしくおねがいします。

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへにほんブログ村 野球ブログ プロ野球へにほんブログ村 ニュースブログへ