・ロッテ・マーティン来日初の満塁弾「チャンスに打ててうれしい」21号(日刊スポーツ)
今日から西武2連戦でした。実は息子が8針を縫う怪我をして隣町の総合病院の緊急外来に行ってた折にずっと速報をチェックしてまして…帰宅直後にテレビ付けたら、9回裏に西武に6点目が入った時にはどーなるかと思いましたな(^_^;)
<西武6-7ロッテ>◇13日◇メットライフドーム
球宴のホームランダービー出場を決めたロッテ・マーティン外野手が、来日初の満塁弾を放った。
2回2死満塁で西武松本のスライダーを右翼席へ。「満塁のチャンスに打つことができてうれしいよ」と21号弾を振り返った。初回にはレアードの二塁打で一塁から本塁まで激走。「1点でも多く取れば勝つ可能性が高くなるので」。直後のひと振り4打点で貯金4に導いた。
いやー本当にお見事の満塁弾ですた(ノД`)シクシク
マリーンズ打線爆発!!
千葉ロッテ(@chibalotte)・マーティン選手(@leonys27martin)、第21号の満塁ホームランを放つ!!#マーティン #chibalotte◆選手名鑑でマーティン選手の動画/ニュース/成績をチェック!https://t.co/YiksifRDfh pic.twitter.com/MFNQYAf0NQ
— パ・リーグ.com / パーソル パ・リーグTV【公式】 (@PacificleagueTV) July 13, 2021
で、総合病院の緊急外来で結構待ち時間が長かったんで(息子が治療室の中に入って縫ってもらってる時はずーっと待合室で待機してました)、いったん外に空気を吸いに行くついでに↑スマホでこの動画を見たりと(苦笑)
スポンサーリンク
救援陣がとにかく頑張りました。あと8針縫ったうちの息子も(苦笑)
・ロッテ・井口監督 1点差逃げ切りで救援陣に労い 5失点の先発・岩下には「守りに入ったかな」(スポニチ)
とはいえ、今季めちゃくちゃ頑張ってる岩下投手も西武の山賊打線に手を焼くのは仕方ないでしょう。むしろ最後の益田会長が1失点した以外の、タナヤス→ハーマン→佐々木千隼の3投手を含めて、救援陣はギリギリのとこでよく頑張ったといいたいですね。
◇パ・リーグ ロッテ7―6西武(2021年7月13日 メットライフD)
2回までに7点リードも、最後は1点差で逃げ切り。井口監督は6回以降をつないだリリーフ陣に「ずっと頑張ってくれている。明日も(前半戦の)最後、全員で何とか勝ってオリンピック期間に入りたい」と振り返った。
初回に荻野が今季自身3本目の先頭打者本塁打を放って先制。指揮官は「(西武先発の)松本の真っすぐをどう捉えるか。先頭打者がああやって打ってくれると後ろも続きやすい。いい形を作ってくれた」と称えた。
一方で8勝目こそ挙げたものの、5回5失点で降板した先発・岩下については「味方の(援護)点で守りに入ったかな。彼は攻めるピッチングなんで。今日みたいに守りに入っちゃうと、本来の彼の持ち味が出てこない」と注文。「後半戦も含めて、彼がどんどん攻める投球をしないとチームも勝てないんで。次回、楽しみにしています」と話した。
で、帰りは文化放送のライオンズナイターをたぶん10数年ぶりにまともに聴きながら(笑)、車で帰ってきました。実況の長谷川のび太氏(←いや懐かしいなこの表記w)と、東尾修氏のコンビがなんか居酒屋トークっぽくていいなあとか思いながら(をい)。
ちなみに息子の怪我は大したことがなく本人も大泣きもせず…と言いたかったんですが、実際は少しだけ傷が深かったんで、青梅にあるうちの地元の西多摩地区では最も大きな救急救命室がある総合病院で8針縫うことになり、息子にとっては7歳にして人生初の「縫うような怪我」ということになりました。
もっとも局部麻酔の注射の瞬間だけは痛かったようで泣き声が聞こえてましたが、終わった後待合室ではなんかテンション高くケロッとしてうきゃきゃとはしゃいでましたね(苦笑)。で、帰宅後今は抗生物質と整腸剤を飲んで夕食をとったら疲れたようでぐっすり寝てる次第です。なお来週の水曜日に抜糸があるんですがちょうど学校が夏休み初日に入るみたいで、学校に遅刻とかしないで病院に行けるのは何よりです、はい。
以上です。
▼ランキングに参加してます。クリックよろしくおねがいします。