・徹底したコロナ対策実った ロッテ1軍キャンプ、石垣島で感染者ゼロ(サンスポ)
引き続き2軍は石垣島キャンプを続けておりますが…まあもしかしたら熱烈なファンが本土から訪れてたかもしれないけども、トータル的に地元に迷惑をかけてないようでそれは喜ばしいですね。
沖縄・石垣島で行ったロッテの1軍キャンプ期間は、チームだけでなく、12日間で島全体でもコロナ感染者が出なかった。沖縄県は12日午後、1月30日から14日連続となる石垣市内のコロナ陽性者ゼロを発表した。
今キャンプは昨年までと違い、球団から報道陣に昼の弁当が配られた。理由は「取材中は敷地内から出ないでください」(球団広報)と終始徹底したコロナ対策だった。
6日には球団の要請でPCR検査を受けた。時間差で受付に行き、試験管に唾液を出した。長いキャンプ取材でも初めての経験だった。
ホテルの自室にはソースやしょうゆなど調味料を常備した。帰京前日の夕方には沖縄料理店へ行き、テークアウトした数品を受け取った際、店員さんと「来年は店内でゆっくり話したいですね」と言葉を交わしてお別れ。ともにコロナ収束を強く願った。
ま、特にロッテ球団は昨年の秋、しかもシーズン終盤にプチクラスター状態で戦力が大幅ダウンして戦績もどえらい目に遭いましたしね。ここで更に同じような事をやらかせばしゃれにならんってのは重々承知してたわけですから。
ところで気になったのは、
その秋の札幌でいろいろとやらかした清田はただいま無期限謹慎中なんですが…果たして今頃何をやってんだか。せめて外出はせずに自宅に籠もって素振りぐらいはしてるんだろうかな?(^_^;)
スポンサーリンク
謎の魚氏もえらくなったもんだ(意味不明)
・いたずらも距離が大切/マスコットのコロナ対策(日刊スポーツ)
こんな記事もありました。
<お題にこたえて~マスコット編>
プロ野球球団のマスコットたちに、いろいろな質問を投げかけてみました。話せないマスコットも筆談や球団スタッフの手を借りて、こたえてくれています。今日のお題は、新型コロナへの対処法は?
◇ ◇ ◇
▽ロッテ謎の魚 不要不急の外出は控える。
▽西武レオ てあらいうがいとうんどう! そしてたべる!
▽西武ライナ たくさんたべて、たくさんねる。
▽楽天クラッチ うがい、手洗い、マスク、たくさん食べる!
▽日本ハム・フレップ 手洗い、うがい、マスク…出来ることをキッチリと。あとはよく食べ、よく寝ること!!
▽オリックス・バファローブル おにぎりをたくさん食べて、寝て、笑うこと!!
▽オリックス・バファローベル エアーハイタッチ。
▽巨人ジャビット 5つのばめんにきをつけよう!って、「コロナたいさくサポーター」のすがのとうしゅがおしえてくれたよ。
▽阪神キー太 よく食べてよく寝てマスクする。
▽中日ドアラ 自宅警備員。
▽DeNA・DB.スターマン(気持ちを球団スタッフが代弁してくれました) 手洗い、うがい。なによりも、いっぱい食べて、良く寝る!
▽広島スラィリー(黒子が代弁) いつでもマスクを着用することと、遠距離からできるいたずらを考えているようです。
▽ヤクルトつば九郎 てばあらい、ますく、やくると1000。
あれ、ロッテはマーくんぢゃなくて謎の魚氏なのか?これはメイン格に昇格したのかただの出落ちなのか(意味不明)
以上です。
▼ランキングに参加してます。クリックよろしくおねがいします。