・田村代役ロッテ柿沼「反省点」と「勇気」/里崎智也(日刊スポーツ)
昨日は日ハム相手に拙攻も目立ち連勝が止まってしまいましたが…日刊スポーツの里崎氏のコラムで柿沼捕手について書かれておりました。さすが現役時代、清水将海・橋本将両捕手と熾烈なポジション争いをしてただけに。
【9/10 M3-5F】
9回にチャンスを作るも逆転ならず、連勝は6でストップ。▼本日の成績はこちらhttps://t.co/urJyZVo0yP#chibalotte pic.twitter.com/Nre9rQ2Nh7
— 千葉ロッテマリーンズ (@Chiba_Lotte) September 10, 2020
<ロッテ3-5日本ハム>◇10日◇ZOZOマリン
ロッテ田村の負傷離脱で、柿沼友哉捕手に注目した。こういう緊急事態でどんなプレーをするのか。試合の結果と同じくらい柿沼のリード、動きが重要だと、そういう位置付けで見ていた。
まず、2度の暴投があったが、いずれも止められたはずの球だった。1点を追う5回無死二塁で暴投で三進を許す。確かに岩下はストレートを指にかけてしまった。しかしノーバウンド。投手のミスとしては許容範囲、対応できないボールではない。
今季のロッテは相手のミスに乗じて勝ってきた。記録は暴投も、捕手が対応できるボールをミスしての失点は、今年の戦いではない。今の柿沼に大化けは求められない。こういう時はできることを確実にする、そのひとつがキャッチング。そこをよく確認してほしい。
一方で、勇気あるリードで中軸を抑えた。1回はストレート中心で痛打され、3失点。2回は変化球を中心に要所でストレートに組み替えた。迎えた4回、まず前の打席でストレートを2ランされた中田に対し、初球からストレート。打者というのは打った球と同じ球種から入るとは思わない心理が働く。その裏をかいた。その後はフォークを連投して空振り三振。
さらに5番渡辺に対しても、よく打者心理を踏まえていた。ストレートに強い渡辺だが、変化球を3球続けてからストレート。ストレートに強い自負がある渡辺がそのストレートを振り遅れる格好で空振り三振。打者の思惑を逆手に、岩下にもその意図を理解させたリードだった。
初回の3失点、そして暴投が絡んでの4点目が痛かった。そこには柿沼にも反省はある。しかし、たとえミスをしようが、明日からもグラウンドに出ていくしかない。こういう時、捕手がもっともやってはいけないことは、下を向くこと。ファンは投手、打者、捕手を見ている。常に見られていることを念頭に、堂々とプレーしてもらいたい。
確かになーそうだよなーって感じなんスよね。田村捕手ですら最初からレギュラー安泰だったというわけではなく、確か最後の年は里崎氏もまだ現役でしたし(膝の怪我でなかなか出れなかったのはありましたが)、ここまでは少し年齢が上の吉田・江村両捕手とのポジション争いもあり、決して安泰ではなかった中でやっと正捕手のポジジョンを?って感じでしたし。
ただ、あくまでも安住の地は与えないって事で、パ・リーグを渡り歩いてきた細川捕手を起用したり、育成あがりの叩き上げといっても過言ではない柿沼捕手と併用したり、更に大学野球ですごい成績をあげてプロ入りした佐藤都志也捕手を1年目から1軍で使い始めたり…と、やはり田村捕手からするとまだまだ気を抜いていられない環境のもとでこのような怪我をしてしまったのはやはり忸怩たる思いなんだろうな…と。
ただ昨日の柿沼捕手のような経験はすでに田村選手は特に2017年のぶっちぎりの最下位の年だけでも(←ここがポイントですw)嫌というほど経験してるのも事実で、そこらへんはチームも佐藤都志也と併用しつつ柿沼も育てていく覚悟はできてると思うんですけどね。
なので時には試合をぶち壊してしまうかもしれないけど、これを機に田村と肩を並べるような凄い捕手になってくれれば幸いです。
スポンサーリンク
もったいない。
・ロッテ井口監督「岩下もったいない」4番安田3三振(日刊スポーツ)
ただ昨日は序盤に岩下投手が3失点した…その後に、なかなか打撃陣が援護できなかった方がアレでしたけどね。
<ロッテ3-5日本ハム>◇10日◇ZOZOマリン
ロッテが初回の3失点をひっくり返せず、連勝が6で止まった。
先発岩下が1回先頭に四球を出したところから犠飛、2ランを被弾。けん制悪送球や暴投などミスも目立った。攻撃は2回、7回と満塁で中軸に回したが、3番清田が2三振、4番安田は3三振するなど無安打。井口監督は「あと1本というところ。岩下は球自体は良かった。もったいない内容」と話した。
確かに「もったいない」の一言に尽きる試合でした。
ちなみに今日からホームでのオリックス戦なんですが、五右衛門がリフレッシュのために登録抹消されてるんで、こないだまでは日曜日に先発してた中村稔弥投手が約12日ぶりの登板ということに。
一方でオリックスは過去、ロッテ戦では何度も対戦のある山岡投手。昨日オリックスは西武相手に2ケタ得点の圧勝をしてるだけに「昨日の勢いがそのまんまやん」になるか、ロッテでも時折あるあるな(?)「そのうち5点ぐらい明日にとっておけ」という展開になってしまうのか、いやーここらへんはどうなんだろうな。以上です。
▼ランキングに参加してます。クリックよろしくおねがいします。