・則本昂大が7回途中1失点で3勝目。辰己涼介、島内宏明に一発が出た楽天が勝利(パ・リーグインサイト)
いやーあまりに前評判通りのピッチングで思わず、
「豊島?強いよね。序盤・中盤・終盤、隙がないと思うよ。」の将棋の佐藤紳哉六段(当時)のネタ(と、橋本崇載八段などがそれをパロディにしたネタ)を思い出さずにいられなかったっすわ。案の定、負けたけど(ノД`)シクシク
7月3日、楽天生命パーク宮城で行われた楽天イーグルスと千葉ロッテの第4回戦は、楽天が3対1で勝利。投げては則本昂大投手が7回途中1失点、打っては2本塁打などで3得点と投打がかみ合い、千葉ロッテと同率の首位に並んだ。
楽天の先発は則本昂大投手。初回に3者凡退の立ち上がりを見せるなど、3回までパーフェクトピッチングでチームを鼓舞。すると2回裏、それに応えるかのように女房役・太田光選手が適時二塁打を放ち、先制点を挙げた。
楽天は4回表、2死2,3塁から太田選手のパスボールで同点とされたが、5回裏に辰己涼介選手の1号ソロ、6回裏には島内宏明選手に1号ソロが飛び出し、スコアを3対1とする。
援護を受けた則本投手は6.2回4安打2奪三振1失点の内容で降板。7回途中から継投策に入ると、シャギワ投手、8回表はブセニッツ投手、9回表は森原康平投手が走者を1人も許さない完璧なリレーでつなぎ、3対1で試合終了。
勝利した楽天は、則本投手が6.2回4安打2奪三振1失点とエースとして申し分のない働きで今季3勝目。後を受け継いだ中継ぎ陣も無失点でつなぎ、引き締まった試合を見せた。一方敗れた千葉ロッテは、4安打と打線に活気なく、反撃の足がかりを見つけられなかった。
123456789 計
ロ 000100000 1
楽 01001100X 3ロ ●石川歩-小野郁-石崎剛
楽 ○則本昂大-J.T.シャギワ-ブセニッツ-S森原康平
いやはや、本当にほとんどチャンスがなくて、唯一の1点は4回に荻野貴司ヒット→角中死球→清田犠打…のランナー2-3塁で、レアード様の次のマーティン様の打席でパスボールした際の1点でしたんで。とてもじゃないが「則本を打ち崩した」とは言えない体たらくでしたし…。
スポンサーリンク
五右衛門の3失点だって本来は「許容範囲」というべきで。
・ロッテ見せ場なし黒星、先発石川「直球いってない」(日刊スポーツ)
記事では「調子が良くない」的な内容になってますが…。
<楽天3-1ロッテ>◇3日◇楽天生命パーク
ロッテは見せ場なく敗れた。
柿沼とバッテリーを組んだ先発石川は6回3失点と粘るも、イニングの先頭打者に2本塁打を許し「直球がいっていない分、打たれた感じです」と言葉少な。井口監督も「不用意な1発だったと思う」と残念がった。打線も則本昂に食らいつくも、バッテリーミスでの1得点が精いっぱい。
本塁打も長打も盗塁もない試合は、今季初めてとなった。
本来は五右衛門の3失点だってねえ、ロッテ打線が然るべき援護ができてれば勝利投手とは言わんまでも負けを消してやるぐらいの頑張りを見せれればよかったのにねえ。
とりあえず明日はロッテは種市が先発らしいんで、ここまで過去2試合、いずれも好投しても勝ちがついてない体たらくなんでロッテ打線、どーにか勝たせてやってくれ。
以上です。
▼ランキングに参加してます。クリックよろしくおねがいします。