・ソフトバンクFAの福田、ロッテ移籍を決断!ブログで公表、ソフトBに感謝の思いもつづる(スポニチ)
楽天の美馬獲得の時も「まさか」と思ったんだが、ソフバンの福田秀平に関しては更に「マジか( ゚д゚)ポカーン」と美馬以上にびっくりした。凄いチームになってきたじゃん…。
福田秀平、ロッテ入りを表明 決め手は恩人「鳥越コーチという存在ですね」#sbhawks #npbhttps://t.co/WDbDitus61
— Full-Count (@Fullcountc2) November 26, 2019
ソフトバンクから国内フリーエージェント(FA)宣言した福田秀平外野手(31)が26日、ロッテ移籍を決断したことを自らのブログで公表した。宣言残留を認めていたソフトバンクと西武、楽天、ヤクルト、中日も獲得に動いたが、福田側から断りの連絡を入れた。
「私、福田秀平は2020シーズンから千葉ロッテマリーンズでプレーすることを決めました」と報告。ロッテ移籍を決断した理由について「ホークスに入団してまもなく実父が他界しました。まだ19歳でしたしショックも大きく、また当時プロの野球のレベルに全くついていけず、実はその時に野球を辞めようとしていました。そんな自分に厳しい練習でグラウンドの上では悲しみを忘れさせてくれて、プロ野球選手として生きていく覚悟を決めるきっかけを作ってくださったのは当時ホークスの2軍のコーチだったロッテの鳥越ヘッドコーチでした」と告白。
続けて「今回ロッテとお話させていただく際にご同席いただいている松本球団本部長は自分がホークスに入団することが決まったドラフト会議の数日前に私の高校にいらっしゃり『福田くんを指名したい」』と言っていただいた当時の担当スカウトの方で初めて自分がプロ野球選手になれるかも知れないと思わせてくれた方でした。その方々から10数年の時を経て改めてオファーをいただき、鳥越さんからはお電話で『今のロッテには秀平の力が必要だから新たな環境で一緒に挑戦しよう』そのお電話口にいらっしゃった井口監督からも具体的な今後のチームの展望や自分の特性や評価等をお伝えいただき、チャレンジしたいという気持ちが芽生えていきました」と記した。
ブログではソフトバンクへの思いもつづり「13年もの間、孫オーナー、王会長、監督、コーチ、スコアラーのみなさん、裏方さんをはじめ球団スタッフのみなさん、多くのファンのみなさん、関係者のみなさんに支えていただき、これまでプレーすることができました。今回のFA権も秋山前監督、工藤監督に起用していただいたおかげで、取得することができました。この場をお借りして改めて御礼申し上げます。ありがとうございました」と感謝した。
いやー、てっきりヤクルト、または楽天あたりに行くのかと思ってたんだがな。競争が厳しい千葉ロッテに「あえて」飛び込んできたとは…。それと同時に「(基本的には外野手の)清田と角中にも一塁を守らせる準備がある」という井口監督のコメントが出てた記事があったんですが、「そうか、レフトと一塁が福田の主戦場でもあったんか」と、競わせるんだろうなあ。たぶんアジャ井上、若手の藤原恭大なども巻き込んで、一塁・外野(レフト)・指名打者とかで。
で、背番号はいくつになるんだろう。ソフバン時代は37番か31番だったそうで、ロッテだと現在、31番は菅野が、37番は三木亮がつけてるんで、「ソフバン時代から1番を足して」と称して、今年引退した伊志嶺選手がつけてた38番とかになりそうな予感が。さすがにいきなり楽天に行く鈴木大地の7番ってのはプレッシャー与え過ぎだろうしな(汗)。
スポンサーリンク
しかし、鳥越コーチってやっぱ凄いんだな…(苦笑)
このたび、ロッテ→楽天に移籍することになった鈴木大地に関しては、その真偽は別にしても某夕刊紙あたりに出てたのは「首脳陣との確執」で、これがどうも鳥越コーチだったんじゃないか?という噂はあったんすけどね。
ただ(少し前に記事でも紹介しましたが)、こないだの秋季キャンプで、
https://twitter.com/hirasho22gmail1/status/1194558333883056128
鳥越コーチが大河に「親御さんから預かってる」って言ったというツイート見たけど、これ凄いことだよな
チームを勝たせる責任以外にも、親御さんから預かってるっていう、そこまでの責任感を持って指導してるんだもんな
ロッテの選手は恵まれてるなと思ったし、なんだか益々ロッテが好きになったよ— バロッテリーン (@balotterine) November 13, 2019
↑お借りしてきました(多謝)
選手に「俺は別に嫌われても構わんが、お前を親御さんから預かってるから厳しい事を言わせてもらう」…と大説教までしてくれるる、更にここまで言い切れるコーチってのもなかなかいないのも事実で。
そういう意味では福田選手もそうですけど、この平沢大河も幸せ者だなあと思いますね。ま、大地との確執の一件は「たぶんガセネタで、仮に確執があるとすれば、どっちかといえば井口監督なんじゃね?」という気もするんですけども…ゲフンゲフン(苦笑)。
しかし千葉ロッテでFAでやってきたという選手。私の記憶では巨人から戻ってきたサブローと、伊東勤前監督の肝いりで獲得した西武からやってきたわくわくさんぐらいしかいないんですけども…まさか2人も同年に取るチームになるとは。
あと個人的に福田選手のエピソードとして好きなのは↓なんすけどね。
皆が阪神入りを熱望しているソフトバンク福田秀平選手ですが、私はこの動画を見て好きになりました。
声優内田真礼に見惚れて防球ネットにぶつかる福田選手です。お納め下さい。 pic.twitter.com/Bn2OqC8wMg
— うちだ。@23日ファン感 (@tora_mya67) October 23, 2019
↑お借りしてきました(多謝)
甲斐選手のインタビュー中に、インタビュアーの内田真礼さん(←大のソフバンファンだそうです)に見とれて防球ネットにぶつかる福田選手、のシーンが(爆)。「いやー、こりゃ悪い人じゃないね。たぶん千葉ロッテにもすぐ溶け込むわ」と微笑ましくもなんかニヤニヤしてこの動画を拝見してた私でした、はい。
…しかしそれでも「千葉ロッテに」来るとは思わなかったなー。マジでびっくりだ(;゚Д゚)。
OWNERS LEAGUE プロ野球オーナーズリーグ 24弾 OL24 ST 福田秀平 ソフトバンク OL24 004
▼ランキングに参加してます。クリックよろしくおねがいします。