・ロッテ BC富山の1メートル90超右腕2人を入団テスト 本部長も評価(スポニチ)
千葉ロッテは秋季練習中(が、相当数の選手が浦和での自主トレや宮崎のフェニックスリーグにでかけてるんで少人数らしいんですが)。そういう事もやってるんだねえ。
今季BC富山でプレーし、ともに1メートル90を超える右腕のホセ・フローレス投手(30)、ルイス・ラミレス投手(27)のロッテ入団テストが、ZOZOマリンで行われた。
ベネズエラ出身で今季先発で9勝のフローレスは岡らと12度対戦し、最速150キロの直球など2安打、3奪三振。同じく7勝したドミニカ共和国出身のラミレスは打者12人に被安打6だった。他候補との兼ね合いで合否は保留されたものの、松本球団本部長は「日本でプレーしたのでクイックとか制球に苦しむ感じではない」と一定の評価をしていた。
独立リーグのBCリーグの富山でプレーしてたんすね。ということは、少なからず日本での生活(特に気候と食習慣等)に慣れてるのはプラス要素かもしれないですね。
スポンサーリンク
チーム的には「後ろの方の投手」を補強したいようですね。
・【ロッテ】今オフ補強の絶対命題は「後ろの投手」 BC富山2投手をテスト(スポーツ報知)
こちらはスポーツ報知さんの記事です。スポニチさんよりも少し詳しくチーム事情についても書かれていました。
ロッテは10日、BC富山のホセ・フローレス投手(30)とルイス・ラミレス投手(27)の入団テストを行った。ZOZOマリンで岡、宗接、藤岡を相手としたシート打撃に登板。井口監督をはじめ、首脳陣をうならせる部分もあった。
ベネズエラ出身のフローレスは191センチ、120キロの長身右腕。打者12人に対し、最速150キロの直球とスライダーを武器に2安打、3奪三振、1四球。「すごくよかった。チームにこういう機会を与えてもらえて感謝している。日本のプロ野球に入ることを目標に日本に来た」と充実した表情を浮かべた。
一方、ドミニカ共和国出身のラミレスも192センチ、110キロとがっちりとした体験の右腕。打者12人に対して6安打を浴びたが、ツーシーム系のクセ球や打者の手元で動くボールを織り交ぜ、ゴロを打たせるなど持ち味は見せた。「BCリーグの最終戦が9月の8日。それ以来の実戦だったが、いい感じでした。日本でプロで成功したい」と目を輝かせた。
松本球団本部長は「今年は後ろの投手を補強しないといけない。独立リーグでは先発だったが、後ろでの適正を見た」とチェックポイントを明かし、「日本でプレーしているのでクイックとか制球に苦しむ感じではない。他の補強もあるので今すぐに合否を決めることはないが、今日のところは良いものを見せてもらった」と評価。井口監督も「良い感じの球もあった。球団と話し合ってからですね」と説明した。今オフの補強は終盤の勝ちパターンを担える救援補強が命題。検討を重ねつつ、来季の戦力を整えていく。
現状、外国人枠は退団濃厚な選手を除くと、レアード・マーティン・チェンの3選手(そういえばいずれも「レアード様」「マーティン様」「チェン様」と様づけで呼んでるな、俺(爆))、更にボル様がどうも契約更新がビミョーなようで、投手事情的に言えば、中継ぎで使ってるチェン様がいるんでもしかしたら、この両投手は育成契約で取っといて、キャンプや二軍での試合の出来具合を見て支配下登録する…みたいな方向で行くのかなあ、と予想してます。
確かにロッテは先発投手をかなり早く見切る事が多いですから、中継ぎ・抑えがフル稼働に近いんすよね。完投・完封した試合がいくつあったことやら。来年はたぶん手術明けの内竜也も戻ってくるとはいえ、先発陣が比較的充実してきた(二木・種市・岩下の若手に加えて、西野・五右衛門の中堅どころに、わくわくさんとか…)だけに中継ぎ・抑えが打たれて勝ち星が消えてしまうのはあまりにも勿体ない。ゆえにこういう「おもしろそうな」タイプの外国人投手も…という事なんでしょうね。それが見事にハマるかどうかはまさに「水物」であるのは言うまでもないですが。
しかしチェン様、さすがに台湾代表で日本に帰化…は難しいだろうけど、確か横浜に入ったのが2011年で、途中、戦力外通告を受けてロッテに来てもう日本球界は9年目ぐらいになるわけですから、そろそろFA権を取得して外国人枠から外れるべきではないかと(苦笑)。
あの福浦御大の等身大フィギュア、売り物だったんだ(爆)
・ロッテ・福浦の引退記念グッズ再販開始、200万円等身大フィギュアも(サンスポ)
え、あのグッズショップの店頭に飾ってた「あれ」、売り物だったんだ…(^_^;)
ロッテは10日、福浦選手引退記念グッズをオフィシャルショップ各店にて再販売を開始したことを発表した。
(1)「THANK9Tシャツ」(3800円)
(2)「引退記念ロゴTシャツ」(2800円)
(3)「歴代ユニホームTシャツ」(3800円)
(4)「PRIDE OF CHIBA Fukuura Tシャツ」(3000円)
(5)「ゴールドロゴTシャツ」(3500円)
(6)「フェースタオル球団旗」(1300円)
(7)「フェースタオル応援歌」(1300円)。
(8)「歴代ユニホーム フェースタオル」(2000円)
(9)「バスタオル」(3000円)
(10)「福浦選手引退記念音声付きフィギュア」(3000円)
(11)「福浦和也等身大フィギュア」(200万円)
いずれも税込みで在庫がなくなり次第、販売は終了となる。
で、よくよく確認してみると、
↑あ゛、確かに「200万円」って買いてある(爆)
…しかし買った後、どこに置くんだ、これ?(^_^;)
以上です。
暮らしの日本語指さし会話帳4 英語版 (暮らしの日本語指さし会話帳シリーズ)
情報センター出版局 (2008-12-10)
売り上げランキング: 60,402
▼ランキングに参加してます。クリックよろしくおねがいします。