【千葉ロッテ】「いただきマーティン丼」発売…そういう仕事だけは早い(爆)

【ロッテ】球団助っ人最速フードメニュー完成 「いただきマーティン丼」発売 7・30オリ戦で(スポーツ報知)

うーん、マーティン氏の最初の「難関」がやってきましたな…千葉ロッテ名物「弁当の呪い」に勝てるのか(泣)。

ロッテの新外国人、レオネス・マーティン外野手(31)のフードメニュー「いただきマーティン丼」(1100円)が30日のオリックス戦(ZOZO)で緊急発売されることが29日、判明した。

 過去に所属していた助っ人ではデスパイネ(現ソフトバンク)が14年7月29日にデビューし、8月19日に「デスパインいいね!丼」を発売された例があるが、それを超える球団助っ人史上最速となるデビュー5日後のフード発売となる。

 デビュー戦となった26日の楽天戦(ZOZO)と同27日の同カード(ZOZO)では2日連続で右翼からのレーザービームを披露し、観衆の度肝を抜いた。球団は「―マーティン丼」の発売後、マーティンが強肩で走者を刺した場合に当日限定で100円の値引きをする方針だ。

 自身の名前が冠となった新メニューを実食したマーティンは「さっそく試食させてもらったよ。とてもおいしいネ! パイナップルも好きだし、ピリ辛も大好きでまさに自分にピッタリだ。いただきマーティンだよ。ファンのみんなにも是非食べてほしいね! よろしくお願いしマーティン!」と興奮している様子。続けて「ランナーを刺せば割引きになる? レーザービームをたくさん見せられるように頑張るよ! あだ名がIKADI(イカディ)だから“イカビーム”って名付けたいんだ」とファンに呼び掛けた。

しかし千葉ロッテの企画および営業担当…相変わらずそういう「仕事」は出前迅速というかまさに「速攻」というか。1軍デビュー5日後に新発売って、加入後絶不調で成績が悪かったら「お蔵入り」になってたんだろうか、これ(爆)

スポンサーリンク

パラリンピックの影響がビミョーに(苦笑)

ロッテ 来年の「花火ナイト」自粛へ 本拠横の幕張メッセでパラ(スポニチ)

なんとなくだが、いっそのことこの日は、花火も鳴り物も全部なくして、メジャーリーグのスタジアムのような「ただ単純に」野球を楽しむ日としてもアリだと思う。

ロッテは来年、本拠地ZOZOマリン横の幕張メッセで開催されるパラリンピック競技「ゴールボール」への影響を考え「花火ナイト」など騒音の出るイベントの自粛や変更の検討に入る。同競技は全選手が目隠しをし、鈴の入ったボールの音だけを頼りに相手ゴールへ決めるものだ。

 開催は来年8月26日から9月4日。期間中にZOZOマリンでの公式戦は6試合組まれている。今年8月は本拠地全試合など、32試合開催する夏場の「花火ナイター」は集客力の高いコンテンツだが、同競技は「無音」が最も必要とされるだけに「騒音を考えれば花火はさすがに難しい。できる限り協力する」と球団幹部。今後、必要があれば鳴り物応援の影響も調査する。

つーか、幕張メッセも競技会場だったのね。パラリンピックって。オリンピックはどうだか知らないけど…。

個人的には以前、ナイター中継で見た記憶があるんですが、東京ドームの巨人戦で、実験的に鳴り物とかをいっさいやらないような「野球観戦を楽しむ」試合みたいなのをかなり前にTVで見て「こういうのもたまにはいいなあ」と感心した記憶があるんですね。まだ桑田投手が現役の頃だった記憶があるんですけど。

ゆえにあの時の雰囲気を覚えてるのでたまにはいいんじゃないすかね。ZOZOマリンのライトスタンドもスピーカー応援とかやってるご時世(?)だし。プレーひとつひとつに拍手ぐらいの比較的静かな試合ってのも。さすがにいつぞやの浦和レッズのトラブル起こしたペナルティで発生した「無観客試合」のような寂しさは勘弁してほしいんですけども…。

以上です。

丼・麺・おかずde超簡単! Mizukiのやみつきごはん (レタスクラブムック)
Mizuki
KADOKAWA (2018-02-26)
売り上げランキング: 30,690

▼ランキングに参加してます。クリックよろしくおねがいします。

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへにほんブログ村 野球ブログ プロ野球へにほんブログ村 サッカーブログ J2へ