・642日ぶりの1軍登板へ ロッテ16年ドラ1佐々木の思い「支えてくれた人に元気な姿を」(Full-Count)
一昨年10月以来の1軍マウンドという事で、いよいよ佐々木千隼が戻ってくるんだな…。
佐々木投手も合流しました!(広報) #chibalotte pic.twitter.com/bjY1PDggig
— 千葉ロッテマリーンズ公式アカウント (@Chiba_Lotte) July 6, 2019
↑3日前の千葉ロッテのTwitterにて。日曜日に勝利投手になった土肥投手と共に1軍に。
「自分のできることをしっかりやれればいいかなと思っています」
■ロッテ – 日本ハム(9日・ZOZOマリン)
ロッテの2016年ドラフト1位・佐々木千隼投手が9日、本拠地ZOZOマリンスタジアムでの日本ハム戦で約1年半ぶりに先発登板する。8日の同戦前に行われた練習後には、2017年10月5日の楽天戦以来となる1軍のマウンドに向けて心境を語った。
待ち受けた報道陣に対し「緊張するな……という感じです」と第一声を発した佐々木。642日ぶりの1軍登板に「できないことをやろうとしてもできないので、自分のできることをしっかりやれればいいかなと思っています」と話した。
昨年7月に右ひじ関節視下遊離体除去手術を受けた佐々木。「そんなに難しい手術ではなかったので、(当初)3~5か月と言われていました」というものの、思いの外、回復には時間がかかり、実戦復帰を果たしたのは今年の4月3日だった。
「少しもどかしい、というか不安な気持ちはすごいありました」。自身との葛藤を抱えながらのリハビリ生活の中、「その中でも、毎日のように一緒にやっていただいたトレーナーさんや、いろいろな方に支えていただきました。そういう方々に元気な姿をマウンドで見せられたらと思います」とトレーナーや1軍復帰まで支えてくれた全ての人への恩返しを誓った。
ファームでは10試合に登板し2勝2敗、防御率3.57。少しずつ投球イニングを伸ばしながら、6月26日のイースタン・リーグ巨人戦では6回107球を投げ、2失点と試合を作った。「(ファームでは)いい時と悪い時がありましたが、しっかり先発として試合を作ることを目標にやってきました。手術して、長いイニングを投げられて、球数もそこそこ投げられるようになってきたので、先発としての仕事を最低限はできるようになっていると思います」と、やれることをやっての1軍復帰となった。
リハビリ中もテレビで1軍の試合を見ながら「早くあそこで投げたいというのはケガをした当初から思っていた」と思いを募らせていた佐々木。「最近になって投げられる喜びを実感しています。せっかくチャンスをもらったので、しっかり先発としての仕事をしたい」と、2016年ドラフト1位右腕は、復活のマウンドへ向け、気持ちを入れていた。
確か一昨年の5月の西武戦で佐々木千隼が先発投手だったのを見た記憶がありますね。
ぶっちぎりの最下位街道を突っ走っていて、お客さんも少ない試合でそれであっさり西武に打ち込まれてたような記憶が…。
ま、靭帯を痛めたとかそういうのではなく肘のネズミと呼ばれる遊離軟骨を除去(ある意味で「投げすぎ」で起きる職業病だそうです。肘がすり減ったりとかで…)だったのは去年ちょっと驚きましたね。「そういえば佐々木千隼なんかはどうしてんだろう」と。ちなみに去年まで抑え投手で投げてた内竜也もこの手術を受けたので今年はまだ公式戦に出てないです。たぶん回復に時間がかかるんだろうねえ…。
佐々木千隼に言いたいのは、「とりあえず投げられるとこまで投げてみれ」というとこですかね。一昨年の5月に見た時は「うーん、制球がいまいち」って印象が強かったんすけど、果たしてこの2年弱でどれだけプロとして成長し、ここで迎えた1軍のマウンドはどんだけのプレッシャーがかかってくるのやら。
でもこれでもし結果を出せば、二木・岩下・種市の先発ローテに入ってる3人に、小島とか土肥とかの左腕、ここに佐々木千隼も加われば、わくわくさんや五右衛門もうかうかしてられなくなりますね。図らずとも世代交代の波が(苦笑)。
スポンサーリンク
昨日の岩下投手は実に惜しかった。
・【ロッテ】井口監督、2死から四球→2被弾の岩下に苦言「どういう気持ちで投げているのか」(スポーツ報知)
昨日の四球からのホームランってパターンが実に惜しかった。ま、日ハムの恐ろしさでもあるんですけどね。
◆ロッテ3―5日本ハム(8日・ZOZOマリン)
ロッテは先発・岩下大輝投手(22)が7回5安打5失点。序盤の乱調が響き、カード初戦を落とした。失点全てが3回までの3被弾によるもので、いずれも2死から。中田の2発は前の打者・近藤を四球で出した直後に浴びてしまった。
打線は4回にレアードの23号ソロで反撃開始。6回にも中村奨が12号ソロ、続くレアードが2打席連続の24号ソロを放ち追い上げたが、ここまでだった。
井口監督は先発の岩下について「一発で全部やられている。2ストライクに追い込んでから四球とかが多い。その辺がどういう気持ちで投げているのかしっかり整理してまた次回、しっかり投げてほしい」と反省を促した。
岩下は「2死から四球で本塁打。一番嫌な失点の仕方だった。それが2回起きてしまったので…」と肩を落とした。
球宴明けもカード初戦を託されることが濃厚な右腕は「序盤の失点をなくせるようにしたい。勝ちを伸ばせるような投球をしたい。イニングも今日は7回まで投げましたけど、5回で降りて中継ぎに迷惑をかけないようにしたい」と巻き返しを誓った。
それでも7回まで投げてくれたのは本当にありがたい。去年と違い「0-5からでも逆転しようと思えばできる」というロッテ打線の可能性を見いだせているだけ、去年よりかは遥かにまし、というのは間違いないわけですし。次の登板機会に期待しましょう。
で、今日も日ハム戦です。
明日7/8(月)からZOZOマリンにてファイターズとの3連戦。選手は8(月)9(火)はピンストライプユニフォーム、10(水)はCHIBAユニフォームを着用して試合に臨みます。https://t.co/eedBuEhGXp #chibalotte pic.twitter.com/60ZCFRo72L
— 千葉ロッテマリーンズ公式アカウント (@Chiba_Lotte) July 7, 2019
なんか月曜日に試合があると曜日感覚が(大汗)。
以上です。
BBM2017/1st■レギュラーカード■075/佐々木千隼/ロッテ≪ベースボールカード≫
▼ランキングに参加してます。クリックよろしくおねがいします。