【千葉ロッテ】今年もファンクラブからいろいろと届きまして…(2019年版)

お昼すぎに、ブログの記事を更新している最中に佐川急便さんが我が家にやってきまして、今年も千葉ロッテマリーンズのファンクラブから会員証だのいろんなものが届きました。いやあ今年はちょいとしたダンボール箱で来るとは…(^_^;)

スポンサーリンク

Contents

去年以前はこんな感じでした。

ちなみに前年以前は、というと、

↑2016年(初入会した年)

↑2017年

↑2018年

…と少しずつ紙袋がパンパンになってきてるなーと思ってたら。

↑2019年。…遂に「箱」で来ましたわ(^_^;)

で、中身を見てみました。

さっそくダンボールのテープをカッターで切りまして、中身を確認してみました。

手前に乗っかってるのは、ガイドブックやらチケットやらなんですが、その下がすごかった。

5種類ほど選ぶのがあったんですが、私が選んだのはグラウンドコート、でした。

ハンガーにかけてみるとこんな感じに。そして左袖には、

「TEAM26」の刺繍も。

ちなみに去年は、というと、個人的にはこれが大ヒットだった、

パーカーでした。これを去年から今年にかけては夏以外の時期には日常的に来てましたね。何せ去年のサッカー・ヴァンフォーレ甲府のホーム開幕戦(対東京V戦)などにも着て行っちゃったぐらいですから…「はくばく」と書かれたレプリカユニの上に千葉ロッテのパーカーを(←をい)。

↑まだ肌寒い3月上旬でした。

そしてこの着心地の良さにハマりまして、実は私、パーカー自体がもう高校生以来着る習慣がなく、私自身、これ一着しかパーカーがないんで、後日、ユニクロで同じ色のを、(このパーカーを洗濯等で使えない時用に)購入しちゃったぐらいでしたから。

それと一番底にあって「これはいい」と思ったのは、

ユニフォームを形どったハンカチタオルも入ってました。これもなかなか重宝しそうです(笑)

そしてファンクラブ特典のブツも確認してみましたら…。

次に、

この箱の中身を確認してみました。

今年の会員証。一応、ゴールド会員(年10800円)なんですが、このグラウンドコートやら去年のパーカーやらだけでたぶん5000円分は、そしてゴールド会員になるとカテゴリー限定の指定席引換券も2枚も貰えるので、たぶん10800円の元は思いっきり取っちゃってるような気がするんですけどね(苦笑)。

そしてピンバッヂ。4年目なので星が4つ入ってます。

「5試合まとめて取れる」プラチナパックの広告も入ってました。ラインナップを観ていて、いやあBプランにちょっと惹かれたんですけども、5月5日の日ハム戦と7月28日の楽天戦(共に日曜日)にはクイズサークルの例会が入ってるんで…いやあ残念だ(汗)

そして毎年おなじみの「パーフェクトガイド」。これをパソコンの手元に置いといて、ブログを書く際にかなり参考資料になるので(特に日程と選手名鑑の部分で)、かなり私としては必需品となってます。

あれ?いつもの「指定席引換券」がないぞ??

ここで気になったことがひとつありました。それは、

↑こちらは去年の写真です。

例年だと、何枚か入ってるハズの試合カテゴリー限定の指定席引換券が、

今年は同封されてたのが「自由席プラス引換券」2枚だけだったんです。

で、一応、パーフェクトガイドブックを確認しましたら、

確かにゴールド会員には去年なみの特典がある…と書いてあるんで、改めてよくよく読んでみましたら、

「入会記念品選択時に「WEB利用」を選択した方」はオンラインでチケットを予約することになるんで、今年はチケットは送らないよ、という旨の説明がありました。

そこで、千葉ロッテのファンクラブのマイページにログインして、「会員基本情報」を確認してみると、

確かに「未使用WEB引換券コード」という項目があり、昨年同様、春の時期の限定した試合ではありますが「スプリングチケット」が1枚サービスされておりました。

実は一昨年までは引換券を現地の窓口に持参して、席を指定してもらうシステムだったんですが、昨年からはオンラインで自分で席を指定して、しかもコンビニ等でチケットを発見せずとも現地の窓口で会員証(と紙の引換券)を出せば良くなったんですね。それが今年は紙の引換券も提示する必要がなくなった(というか発行されてないから手元にないし)ようで。いやあ日々、進化してるなあ、こういうチケットのサービスも(驚)。

果たして今年は何試合行けるんだろう(甲府戦もだけど)

基本的には私はひとりで行く場合は、

2階のB指定席の前の方の席を取るので、すぐ目の前がホームベースとマウンドで眺めは良いし、ファウルボールはほとんど飛んでこないしで(あ、昨年の夏は隣の席に飛んできましたけどね。日ハムの中田翔選手だったかの(苦笑))。

実は我が家は80代の老人介護と結構レアな障害を持った子供の育児を抱えていて、特に子供の方が2年前から療育センターの幼稚園の代わりの教室に通ってるんですが通園が、一昨年は週1、去年は週2、そして今年からは週4-5ペースになるため、やはり私並みに多趣味な(?)妻ともども「早めに計画を立てて、それに合わせて予約等をしないといけない」ので、基本的にはチケットの発売日前後にファンクラブ特典の指定席引換券など(土曜日の場合は、引換券を使えない日が多いのでファンクラブ割引のチケットをカード決算で購入したりして)を買うことになるんですね。

まあそういう意味では、毎年のパーフェクトガイドブックを大いに参考にしつつ、オンライン予約ができるようになったのは本当にありがたい限りですね、はい。

それと今年こそはレプリカユニを買おうかなと考えてまして…いやあ、背番号86のボルシンガー様の名前入りのユニ、出ねえかなあ?(苦笑)。結局、去年は平日に行った3試合は全部負けて、唯一勝ち試合を観たのが土曜日のボルシンガー様の登板日(奇しくも平沢大河のホーム初本塁打が飛び出した試合でもありました(笑))だったし。とりあえずオンラインショップもチェックしておこう、と思いますです。

以上です。

▼ランキングに参加してます。クリックよろしくおねがいします。

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへにほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ

にほんブログ村テーマ 最近の出来事へ
最近の出来事
にほんブログ村テーマ プロ野球へ
プロ野球