・ロッテ3連敗で5位転落 打線が…井口監督「中軸がおとなしすぎる」(スポニチ)
昨日は鈴木大地のホームランとかが出て一時は同点に追いついたんスけどね…それにしても3安打じゃ勝てねえな。
【9月1日 M3-4F】
終盤に勝ち越され敗戦…。
鈴木選手は2試合連続本塁打を記録。▼本日の成績はこちらhttps://t.co/YLTHpynXrT#chibalotte pic.twitter.com/0knr1iL4Rv
— 千葉ロッテマリーンズ公式アカウント (@Chiba_Lotte) September 1, 2018
↑フクメーターも数字は増えず。
ロッテは3連敗で8月16日以来の5位転落。借金は今季最多の7となった。
2回に鈴木の2戦連発の4号2ランで先制したが、3回にボルシンガーが近藤の中前適時打などで追いつかれ、6回にはレアードにカーブを左翼席に運ばれた。右手の違和感で8月18日以来の先発で5回2/3で3失点。リーグトップ13勝右腕は「ホームランは失投だった」と悔しがった。井口監督は「ボルシンガーは試合をつくったが、中軸がおとなしすぎる」とわずか3安打の打線を嘆いた。
昨日も書いた通り、ボルシンガー様に関しては登録抹消明けでよく頑張ってくれましたわ。変化球を狙われてよく打たれてたんですけども、まだまだ本調子というわけにはいかないんでしょうし。せめてボル様の負けが消えただけでもよし、と思いましょうかね。
しかし打てない、正確には「散発で打ってもそれが繋がらない」のはちょっと問題だなあ。こういう時こそ、2軍で活躍してる選手(高濱とか)をもっと抜擢して使ってやればいいのに。と思ってたらいきなり打線が繋がりだすから今年のロッテはよくわからない(苦笑)。
スポンサーリンク
余談:名古屋グランパスがウソのように勝ちまくり(爆)
・ジョー6戦12発!名古屋 今季最多6発で11年以来の7連勝(スポニチ)
話はぜんぜん変わるんですが…シーズン前半戦殆ど勝てずに降格候補筆頭、と言われてた名古屋がここに来てどえらい快進撃を。名古屋サポ、前半戦のていたらくを思うと、溜飲を下げる思いなんだろうねえ。
名古屋は09年10月以降、12戦無敗中の“お得意さま”を相手に同一シーズンでは11年以来となるリーグ7連勝を飾った。
前半にDF金井の先制点で試合を優位に進めると、後半に一挙5点を追加。今季最多6得点で暫定11位に浮上した。元ブラジル代表FWジョーは後半に2得点し、出場した直近6戦12得点と量産態勢を継続。「後半はチーム全体で決めきることができた」と話した。
Jリーグの場合は、シーズンの前半と後半の中間期にあたるこの時期まで、選手の獲得とかができますからね。「これはいかん」と親会社およびチームがかなり選手を獲得して、逆に既存の選手が他チームに移籍したりと「チーム自体が別物」みたいな感じになる事もありますしね。今年はJ2で苦戦してますが、昨年までJ1で戦ってた甲府なんかも、外国人選手を取っ替え引っ替えして攻撃力がシーズン開幕時とは別物、みたいなことをよくやってましたから。
そいつにしても名古屋はこの勢いでどこの順位まで駆け登れるんだろう。逆に降格・残留争いしているチームが「あー、ライバルがひとつ減ってしまった」と嘆いてるんだろうな。しかし「短期間でここまで変われました」みたいライザップのダイエット企画のような真似を(意味不明)
▼ランキングに参加してます。クリックよろしくおねがいします。


