【千葉ロッテ】3タテ食らったが、種市・安田両選手が頑張ったから今日は良いわ。

オリックス、中島がサヨナラ打で4連勝! チームは4位に浮上、ロッテ5連敗(フルカウント)

ま、最後はサヨナラタイムリーで惜敗してしまったんですが…若手が躍動したんで今日はそれで満足、ということで。

延長10回2死一、二塁から中島が左前へサヨナラ打

■オリックス 3-2 ロッテ(12日・京セラドーム)

 オリックスは12日、本拠地でのロッテ戦を3-2で勝利した。延長10回に中島が左前へサヨナラタイムリーを放ち試合に終止符を付けた。チームは4連勝で4位に浮上した。

 両チーム無得点で迎えた2回。1死一塁から白崎がロッテ種市のスライダーを捉え左翼席へ1号2ランを放ち先制に成功。先発の東明は得点圏に走者を許しながらも粘りの投球で6回5安打無失点の好投を見せ降板した。

 だがロッテは9回。オリックスの山本を攻め2死満塁のチャンスを作ると、ドラフト1位ルーキー安田が右前2点タイムリーを放ち同点に追いつく。

 それでもオリックスは延長10回。2死一、二塁のチャンスを作ると中島が左前タイムリーを放ちサヨナラ勝ち。井口監督はリクエストを要求したが、判定は覆らず。10回に登板し1イニングを無失点に抑えたローチが来日初勝利を挙げた。

今日はプロ初先発の種市投手だったんですが、

打たれたのは、2回の白崎選手へのホームランだけで、

「あー、ベイスターズから移籍してきて初ホームランだったのね」とひとりごちする始末。しかし種市も実質的には「やられた」のはこの一発だけで、6回まで投げて被安打5は立派でしたけどね。ただ、オリックスの先発・東明のピッチングも素晴らしく、ロッテ打線がきりきり舞いさせられてました。

「いやあ今日は打てねえな」と。

スポンサーリンク

9回2死満塁で回ってくるんだよなあ、ルーキーの安田くんに…。

で、その後は、中継ぎに転向した唐川、昨日打たれちゃったセットアッパーの益田がそれぞれ投げて上々なピッチングで9回に入り、0-2のまま相手のオリックスも継投策に入ってまして、抑えとして出てきた山本を、どーにかロッテ打線はヒットで繋いで2アウト満塁まで追い込んで、打者がルーキーの安田だったんですが…、

いやあルーキーとしては随分重い場面での打席だなあ…と思ってたら、

一・二塁間を破る2点タイムリーヒットが、1軍初ヒット・初打点になるとは…(^_^;)。

「いやあ、やるなー」と、驚くばかりでした(笑)

で、最終的には9回は内がぴしゃりと抑えて、延長10回に登板した岩下が2アウトからヒットと四球で得点圏までランナーが回ってしまい、

中島にサヨナラ打を食らってしまうんですが…、まあ今日は種市・安田の若手両選手の活躍でお腹いっぱいですわ(昨日のボル様の勝ちを益田が自滅して負けたのに比べればまだ全然清々しい(苦笑))。そしてその他の選手、もうちょっと頑張れ、ということで。

以上です。

↑和訳すると「それで満足」という意味ですな。

▼ランキングに参加してます。クリックよろしくおねがいします。

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへにほんブログ村 野球ブログ プロ野球へにほんブログ村 サッカーブログ Jリーグ(J1)へ