【千葉ロッテ】先制弾を打ったアジャ井上の実家は、豪雨で被災してたのか…。

【ロッテ】井上晴哉、豪雨被災地の故郷・広島へ「元気を与えたい気持ち」バットに込める(スポーツ報知)

今日はオールスター戦の日程の都合上、月曜日ですが西武3連戦の緒戦となりました。…しかしアジャ井上。初回に豪快なホームラン。「頑張らなきゃならない理由」があったんだねえ…。

◆西武―ロッテ(9日・メットライフドーム)

 ロッテの井上晴哉内野手(28)が9日、豪雨被災地の故郷・広島を思いやった。

 広島市内の団地にある実家は「プチ孤立です」。付近の川では流木が散乱して橋をふさぎ、一時通行できなかったという。「マツダでも試合(広島・阪神戦)をやってほしかったけど、広島市内でも家を出るのが怖い」と沈痛な表情。この日は5月8日の楽天戦(楽天生命)以来の4番で、「元気を与えたい気持ち」をバットに込めた。

で、冒頭にもリンクを貼りましたが、

4番起用に応えた! 初対戦で満塁弾、今日は3ラン!(パリーグ・インサイト)

西武のおかわりくん、そして山川選手顔負けの「打った瞬間」の大ホームランでしたわ…。

7月9日、メットライフドームで行われている埼玉西武と千葉ロッテの一戦。1回表、井上選手の15号3ランで千葉ロッテが先制点を奪った。

埼玉西武・今井投手に対して、千葉ロッテは2番・藤岡裕選手が内野安打で出塁、続く3番・中村選手が左前打を放ち1死1,2塁の得点機を迎える。ここで、5月8日以来の4番に座った井上選手が速球をはじき返し左翼席中段に突き刺した。

6月23日の初対戦に続き、埼玉西武・今井投手から2本目の本塁打を放った井上選手。頼れる4番の一発で、1回表を終えて千葉ロッテが3対0とリードしている。

そうか、アジャが打った西武の投手、こないだの雨天コールドの試合の満塁弾の選手だったのか…。

いやあこれはぜひとも頑張ってほしい。たぶんアジャのような故郷が今回大雨にやられたという選手はその規模や被害の大小はあると思うけどこんだけ他府県に渡って起きた大災害だけに何人もいるハズですしね。おそらく西武の方にも似たような故郷を持つ選手がいるでしょうから、これは熱い3連戦になりそうな予感ですな…。

スポンサーリンク

余談:ZOZOさんの対応が実に素晴らしい。

ゾゾ、被災の倉敷市に衣料品7千点寄贈 前沢社長が表明(朝日新聞)

千葉ロッテ的には本拠地球場のネーミングライツやスタッフさんのユニフォーム等でお世話になっている(というか、いっそロッテからチームごと買い取ってもらいたい…(願望))、ZOZOさんが実に柔軟かつナイスの対応を。

衣料品通販サイト「ゾゾタウン」を運営するスタートトゥデイは、豪雨で大きな被害を受けた岡山県倉敷市の被災者向けに衣料品7千点を支援物資として送ることを決めた。前沢友作社長が9日、自身のツイッターで表明した。ほかの自治体へも必要に応じて支援するとしている。

 倉敷市の伊東香織市長が8日の記者会見で「着替えが足りない」と支援を呼びかけていた。前沢氏はツイッターでその発言を伝える記事を紹介。その後、「倉敷市と相談の結果、ZOZO(ゾゾ)グループとして衣類、下着、子供服を中心に約7千点を避難者向けに提供させていただくことにしました」などと書き込んだ。

 ゾゾタウンに出店している衣料品メーカーの在庫を買い取るかたちで倉敷市に送るという。

ただやみくもに送りつける(←という言い方も語弊がありますが)んではなく、ちゃんと地元自治体のニーズを聞いて、反応して、送る前に現地の自治体と相談してから提供する…という姿勢が実にナイスですわ。

たぶんこういう方法をいろんな企業(例えば食料品、飲み物、タオルや生理用品などの日用品などなど)もできれば、全国津々浦々に手早くそして効率的に配れると思うんですけどね。こういうとこに募金というか協力できるといいんだけど…。あ、ロッテ球団がZOZOさんと組んで募金とかやるんだったら喜んで協力させてもらいますわ。まあ親会社のロッテさんだってお菓子とか飲食物で協力してくれるかもしれないしで。

余談2:いや、そういう意味の「熱くなれ」じゃねえ(爆)

一触即発。4番がこの日3つ目の死球を受けて両軍がマウンド付近で…(パリーグ・インサイト)

いやいや「熱くなれ」ってそういう意味じゃねえよ(^_^;)

7月9日、メットライフドームで行われている埼玉西武と千葉ロッテの一戦。3対0と千葉ロッテがリードして迎えた3回表、井上選手の死球を引き金に両チームの選手がグラウンド上に集まる事態となった。

この回、1番・荻野選手の死球を皮切りに1死2,3塁の好機を作った千葉ロッテ。ここで前の打席に先制弾を放っている井上選手が打席に立ったが、埼玉西武・今井投手の投じた初球が左肩付近に当たってしまう。

初回に鈴木選手へ与えた死球と合わせ、3つ目の死球となった今井投手。たまらず両チームの選手が飛び出し、グラウンド上でひと悶着起こることになった。

選手たちがベンチに下がると、すかさず審判団からは警告試合が宣告された。この死球で満塁のピンチを招くと、続く角中選手に適時打を浴び、試合は2回表を終え5対0と千葉ロッテがリードを広げている。

いやあこれでライトスタンドの応援団は「♪西武には負けられないー」の例の歌を合唱ですな…。

しかしこういうのを思うと、

西武戦で里崎→ズレータ→ベニー師匠と1イニング3死球かまされた後のベニー師匠の首投げが懐かしい(をい)

↑なんかガタイと風貌だけはベニー師匠とデスパイネを足して2で割ったような(笑)

以上です。

 

▼ランキングに参加してます。クリックよろしくおねがいします。

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへにほんブログ村 野球ブログ プロ野球へにほんブログ村 サッカーブログ Jリーグ(J1)へ