中日・京田選手とDeNA・砂田投手のトレードとは。今オフの中日はめっちゃ動くなあ…(^_^;)

中日・京田とDeNA・砂田の交換トレード成立 中日は手薄な左の中継ぎ補強、DeNAは遊撃手を戦力強化(スポニチ)

先日は西武→ロッテ→楽天のわくわくさんと中日の阿部選手の交換トレードでびっくりしたばかりだったのに。中日さん、今オフは動きますなあ…。

↑両チームの公式Twitterアカウントではこんな感じに。

中日・京田陽太内野手(28)とDeNA・砂田毅樹投手(27)の交換トレードが成立したことが18日、分かった。近く両球団から発表される。手薄な左の中継ぎを強化したい中日と、遊撃手を中心とした戦力強化を狙うDeNAの思惑が一致した。

 京田は2016年ドラフト2位で日大から中日に入団。1年目から堅実な守備を武器に遊撃のレギュラーを獲得するなど活躍して新人王を獲得。その後も順調にチームの中心選手に成長し、不動の遊撃手として貢献し、20年からは選手会長も務めている。今季も開幕からスタメンに名を連ねたが、打撃不振が続き、攻守に精彩を欠いた5月4日のDeNA戦(横浜)では立浪監督から「戦う顔をしていない」と試合中に2軍降格を告げられ、強制送還された。結局、最後まで力を発揮できず、43試合出場で打率・172、3本塁打、8打点と入団以来ワーストの成績に終わっていた。

 砂田は2013年育成ドラフト1位でDeNAに入団。左腕から繰り出す切れの良い速球とスクリューボールを武器に15年6月に支配下登録を勝ち取った。当初は先発での起用が中心だったが、16年途中から中継ぎに転向してブレーク。17年62試合、18年70試合に登板するなどブルペンを支えた。昨年も58試合とフル回転。今季は15試合の登板にとどまり防御率5・68と力を発揮できていなかった。

 今季、最下位に終わった中日は立浪監督が勝負の2年目へ向け、チーム改革を進めている。15日の阿部と楽天・涌井のトレードに続いて早くも今オフ2件目のトレード成立、2人目の生え抜き主力内野手の放出となった。

 ◆京田 陽太(きょうだ・ようた) 1994年4月20日生まれの28歳。石川県出身。青森山田、日大を経て16年ドラフト2位で中日に入団。堅実な守備を買われて1年目から遊撃のレギュラーに定着。141試合に出場して打率・264、4本塁打、36打点で新人王を獲得。通算成績は700試合出場で647安打、打率・246、22本塁打、181打点。1メートル84、90キロ。右投げ左打ち。

 ◆砂田 毅樹(すなだ・よしき) 1995年7月20日生まれの27歳。北海道出身。明桜(現ノースアジア大明桜)から13年育成ドラフト1位で入団。15年6月から支配下登録。16年途中から中継ぎに転向し、17、18、21年と50試合以上に登板。通算成績は269試合に登板して9勝13敗72ホールド、防御率3・67。1メートル80、85キロ。左投げ左打ち。

ま、京田選手に関しては少し前からネット界隈で「トレードもあるんでは?」なんて意見もちらほらと出てたんスけどね。確かに中日とDeNAはなんやかんやで似た者同士なチーム(ある意味でパ・リーグでいえばロッテとオリックスのような関係やもしれませんな…)で、お互いのニーズと足りないパーツを鑑みてここらへんでどうでしょう?という流れになったんかもしれませんね。たぶんお互いに移転先で慣れるのには時間がかからないで済みそうな予感も(京田選手は日大出身らしいんで関東暮らしの経験もあるでしょうから。ただし砂田選手は北海道(札幌)→秋田→横浜暮らしらしいんで初の名古屋暮らしはどうなんだろうな)。

で、個人的にはロッテファンの私からすればロッテと中日は親和性がありそーで(まあDeNAも結構そうなんすけど(笑))、「もしかして田村龍弘とか、藤岡裕大とかポニョ菅野とか、またはこないだ契約更改したけど平沢大河なんかも?」とか、ロッテと中日の往年の落合選手を彷彿とさせるような大型トレードもあるんでは?なんて(先年は外野手だった加藤翔平がトレードされてましたね、捕手の加藤匠馬と。「どっちも加藤とは珍しい」とかで(爆))。

もっともさすがにFA行使を諦めて今年は残留を公言した田村をいきなり見限って(?)トレードに出したりするのは考えづらいんで、もしかしたら藤岡裕大とかポニョ菅野とかはロッテ球団としては現役ドラフトの目玉として考える…かもしれませんけどね。…あ、そういや噂は噂で終わっちゃいましたが、平沢大河は昨年だったか一昨年だったかに中日の某投手とのトレードの噂もありましたね。背広で挨拶に来てた目撃情報があったとかで。うーん、大河、今オフと来季はマジで死ぬ気で頑張れ(苦笑)

スポンサーリンク

トレードといえば中日→巨人→西武の中尾捕手か…。これまた懐かしい(苦笑)

気乗りしないトレード「断ったら引退やぞ」 温泉で告げられた移籍が“最高の転機”に(Full-Count)

そしたらトレード話がらみ(?)で、Full-Countさんにこんな興味深い記事が。中尾捕手、懐かしい。

中尾孝義氏が明かす…34年前のトレード通告の瞬間

 巨人・西本聖投手、加茂川重治投手と中日・中尾孝義捕手の2対1のトレードは1988年オフにまとまった。巨人のエース格と中日がリーグ優勝した1982年のMVP捕手という大物同士の交換。同一リーグで親会社がライバル関係にある中、巨人・藤田元司監督と中日・星野仙一監督の超極秘交渉で決まったといわれる。そんな衝撃的な出来事の裏側。34年の時を経てトレード通告の瞬間を当事者の中尾氏が明かした。

「星野さんから電話がかかってきたんです。『おい、トレードが決まったぞって』」。その時のことを中尾氏ははっきりと覚えている。「『そうですか、どこですか』って聞いたら、星野さんは『巨人や、西本とトレードや』って」。オフのオーバーホールで訪れていた長野・昼神温泉のホテルで通告された。「『行かなきゃダメですか』って聞いたんですが、『あったりまえだろ! 断ったらお前、クビだぞ、引退やぞ』って言われました」

 中尾氏は「電話の前でも直立不動で返事していました」と振り返ったが、実はその時、ホテルの自室にいたわけではない。「(ホテル1階の)フロントで電話を受けて言われました」。一般客も普通に行き来する公の場所。超極秘事項だった巨人、中日間のトレードだが、その最終段階の通告は、何と他の人の目にも簡単に触れられるところで行われていた。こっそりと伝えるために電話をかけた星野監督もその点だけは計算外だったに違いない。

ホテルの1階で夜食中「星野監督からお電話です!」
 それだけではない。その場にいた人たちは中尾氏が星野監督と話をしていることさえもわかっていた。「中尾さん、星野監督からお電話です!」。トレード通告の直前、中尾氏は1階で関係者とともに夜食をとっていた。そこへ、フロントから呼び出しの声がかかったからだ。スマホはもちろん、ケータイも普及していない時代。外部からの連絡はこの場合、ホテルへの電話を経由するしかない。中尾氏が部屋にいれば、そのやりとりはわからなかったはずだが、タイミング悪く、フロントの近くにいたわけだ。

「『行かなきゃダメですか』とかは小声で言っていたとは思います。でも、周りを気にする余裕はなかったかなあ」と中尾氏は苦笑しながら話す。その年は捕手から外野手にコンバートとなり、モチベーションが低下していた頃。「トレードは覚悟していましたが、パ・リーグかなと思っていました。巨人は全く考えていなかったです」。それでも中日から放り出された感覚で寂しい気持ちでいっぱいだったという。だが、これが最高の転機となる。

 巨人では捕手に復帰し「藤田さんに『斎藤(雅樹投手)を頼む』と言われてうれしかったですね」。実際に中尾氏は巧みなリードで斎藤の実力を開花させ、球界を代表する大エースに導いた。代わりに中日に移籍した西本投手も20勝をマークし、両球団にとっても大成功のトレードだった。「もしも、あのまま中日にいたら、次の年ぐらいに引退していたんじゃないかな」。ホテルのフロント前での出来事も、中尾氏にとって、今では笑って話せる思い出となっている。

結局、加茂川選手は別にしても(この投手は後に中日から大洋に移籍して引退しました)、もうひとりの西本投手は中日で20勝投手になったし、後に巨人→西武にトレードにされた際のその相手だったデーブ大久保選手は巨人で大成してしかも愛される選手にもなったしで、中尾選手を軸にしてどっちもWin-Winなトレードだったのは物凄く印象に残ってますね。

つーか、なんとなくですが育成選手制度ができてからこういう大型トレードがめっきり減ってしまった印象がありますね。それこそここまでの大型トレードは先日の楽天のわくわくさんと中日の阿部選手のトレードの件が「久しぶりだなあ」なんて思ったぐらいで(苦笑)。個人的にはそろそろNPBも12→14or16球団ぐらいに拡張したり、経営難の独立リーグでもノンプロでもいいから買い取ってマイナーリーグでも作って裾野を広げればいいのにね、って思うんスけども。そうするともうちょっとこういう形の「お互い、頭を使って考え抜いたテクニカルな(しかもお互いにWin-Winになりそうな)トレード」が増えて野球ファンを唸らせることも多くなりそうでいいんすけどね。育成でバンバン取って囲い込んで飼い殺しだけが能じゃないだろうしなあ(失笑)。

以上です。

↑まだ背番号が51だった頃の京田選手。「竜の未来を担う男の全てがここに」のキャッチコピーが今となっては(大汗)

↑一方で砂田投手は育成契約出身の苦労人。同じ移籍組となるわくわくさんと仲良くやっていけるかしら(^_^;)

▼ランキングに参加してます。クリックよろしくおねがいします。

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへにほんブログ村 野球ブログ プロ野球へにほんブログ村 ニュースブログへ