Amazon「らしきとこ」から「いかにも怪しい」メールが届いたのだが…。

今しがた、パソコンを起動してメールを確認したら、迷惑メールのとこに同じ内容メールが3通も届いていた。

うわ、これは「いかにも怪しい」というかなんつーか(爆)

で、中身を確認すると、

つまりは「クレジットカードの有効期限が切れてってから、新しいのを更新しろ。このボタンをポチッとしてな」ということのようで。

[私のメールアドレス]様

Amazonプライムをご利用頂きありがとうございます。お客様のAmazonプライム会員資格は、2019/01/06に更新を迎えます。お調べしたところ、会費のお支払いに使用できる有効なクレジットカードがアカウントに登録されていません。クレジットカード情報の更新、新しいクレジットカードの追加については以下の手順をご確認ください。
アカウントサービスからAmazonプライム会員情報を管理するにアクセスします。
Amazonプライムに登録したAmazon.co.jpのアカウントを使用してサインインします。
左側に表示されている「現在の支払方法」の下にある「支払方法を変更する」のリンクをクリックします。
有効期限の更新または新しいクレジットカード情報を入力してください。
Amazonプライムを継続してご利用いただくために、会費のお支払いにご指定いただいたクレジットカードが使用できない場合は、アカウントに登録されている別 のクレジットカードに会費を請求させて頂きます。会費の請求が出来ない場合は、お客様のAmazonプライム会員資格は失効し、特典をご利用できなくなります。

Amazon.co.jpカスタマーサービス

とのこと。

ついでに書くと、

下の方にご丁寧にも英語と中国語でも同じ文面らしきのを載せていた。「Dear」を中国語訳にすると「尊敬的」ねえ…「親愛的」じゃねえの、そこの翻訳(←それはどうでもいいw)

スポンサーリンク

しかし「詰めが甘い」なあ。

ま、私もAmazonのプライムは入ってるんですが、昨年の秋にクレジットカードを変更した(ETCカードを切り替える際に楽天のゴールドカードにした)ので、期限は2023年までたっぷりあるわけで、しかもYahooメールの迷惑メールに入ってるってことは「はいはい。これは詐欺ですね…やるならもっとうまくやれ」といいながら、削除ボタンを押そうとした際に、ふと気づいたんですね。

「Amazoneプライム」って何よ(爆笑)

まあそれ以前に、

送り主の「Amazon緊急事態」って名称もひどければ、そのメールアドレスの意味不明さもなかなかのもんだけどさ。それにしても「Amazoneプライム」は凄いわ。詰めが甘い、言うなれば煮込みすぎた甘酒のように甘すぎる(失笑)

…で、一応検索で調べたら、注意喚起されているサイトさんもいくつも見つかりまして、

【注意喚起】Amazon緊急の通知「クレジットカードの有効期限」詐欺メールに注意

「SBAPP」さんというiPhoneやiPadなどを取り上げてるブログさんにも昨年11月にこれを注意喚起される記事がありました。やはりクリックするとフィッシング詐欺のサイトにつながるようなんですね…。

いやはや、皆様一応お気をつけをば。以上です。

▼ランキングに参加してます。クリックよろしくおねがいします。

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへにほんブログ村 野球ブログ プロ野球へにほんブログ村 サッカーブログ Jリーグ(J1)へ