By: Jun Seita
※追記しました。
・沢田研二のコンサートが急きょ中止に ファン困惑「勝手にしやがれ」「ドタキャン」(スポーツ報知)
しかしどこぞの1000人2000人収容の市民会館とかぢゃなくて、下手すると1万人ぐらい入るだろうさいたまスーパーアリーナでドタキャンをかますとは…。
歌手・沢田研二(70)が17日、さいたまスーパーアリーナで午後5時から予定していた公演「沢田研二 70YEARS LIVE『OLD GUYS ROCK』」が急きょ中止となった。同所の管理会社が認めた。
会場スタッフは、困惑する来場者に向け「重大な契約の問題が発生したため、主催者、所属事務所が協議を重ねた結果、本日の公演は中止とさせて頂くことになりました」と説明。
来場客はツイッターで「本日の公演は契約上の問題が発生した為、中止とさせていただきます。ご来場いただきましたお客様におきましてはご迷惑をお掛けいたしまして、大変申し訳ございませんでした」との掲示を投稿。ファンは「ドタキャン、中止かよ!」「まさかの中止」「勝手にしやがれ!」など突然の発表に困惑している様子を投稿している。
まあびっくりしたろうな。さいたまスーパーアリーナまで行ったお客さんも。
ツイッターで見てびっくりしましたわ。
契約上の重大問題って何?
沢田研二さんのさいたまスーパーアリーナ公演、開場直前にキャンセル!#沢田研二 #さいたまスーパーアリーナ pic.twitter.com/PTyRHUcTiu— Wendy (@Crazy_for_GS) October 17, 2018
↑お借りしてきました(多謝)
スポンサーリンク
そいつにしても「契約上の重大問題」って何が起きたのやら。
まさに「勝手にしやがれ」状態ではありますが、
「壁際に寝返り打って(中略)出ていってくれー、あああー」(←をいw)
昔、生前の立川談志師匠がたまにやってたという話で知ってるのは、ゲストで呼ばれた他の落語家の落語会で、ホールのお客さんの数とか建物の大きさを見て、「これはちょっとギャラが安いんじゃねえの?」と思った談志師匠、そのメインの落語家の人を捕まえて「モノは相談だけどよ、あと2万円ぐらいギャラを弾んでくれればこのまま帰らなくはねえけどな?」と脅して(?)ギャラ値上げを交渉してた…なんつー話は、何人かのお弟子さんの本でよんだ記憶はありますけどね。
しかしさいたまスーパーアリーナほどの首都圏有数の大ホール(たぶんここよりか大きいとこは、もう横浜アリーナとか日本武道館とか両国国技館とか数えるほどしかないハズなのに)で、契約で揉めるってのはただごとじゃないですなー。なんだろう、バックバンドのメンバーがあまりに下手くそだったとか、さいたまスーパーアリーナの音響が沢田研二氏の求めるクオリティに及ばなかったのか。しかしながら、同じさいたまスーパーアリーナで、6年ぐらい前に、さだまさし氏が還暦コンサートをやった実績もありますし、むしろ年がら年中日本中を回ってコンサートをしているさだまさし氏をして納得して公演してるホールでそういう不満が爆発するとも考えづらい。
…となると、観客動員数が少なすぎた(=前売りチケットの売れた量が少なかった)のか、またはギャラかなあ。
と思ったら、TBSラジオの「荒川強啓デイ・キャッチ!」(←運転中はよく聞いてます(笑))にレギュラー出演している阿曽山大噴火さんがこんなツイートを。
沢田研二は何年か前にもライブの直前に中止したよなぁ…と調べたら、2004年の水戸での出来事でした。理由は1700人が入る会場で700枚しかチケット売れてなくて客が少なかったからと報じられてますね。今回のさいたまスーパーアリーナが同じ理由か知らないが。https://t.co/z4fbBJsjkS
— 阿曽山大噴火 (@asozan_daifunka) October 17, 2018
↑1700人収容のホールで700枚しか売れてない歌手がさいたまスーパーアリーナは駄目だろう(大汗)
まあ「ひょうきん族」世代の我々からしたら、いざステージにジュリーが現れた、と思ったら
ジュリーのものまねをしている西川のりお師匠だった
という演出で「本物」が難色を示して揉めた…という落ち、という事にしてよいですか(←よくねえよ(爆))
追記(2018/10/18 20:43)
あの後、ツイッターを何気なく見てたら、「どうも、”重大な契約の問題”とはこういう事だったらしい」と。
沢田研二たまアリの件、ジュリー信者の母に聞いたら原因が一発解明。原発反対の署名をホール内でやろうとしてたらしい。(横アリは実施、NHK武道館はNGくらったとか何とか)
— Piroe (@chocohooolic) October 17, 2018
何件か問い合わせがきているので回答します。
・母はガチヲタです
・横アリ公演に参加済
・横アリロビー内で署名を集めている団体がいた
・その団体が入れる会場と入れない会場があることを言っていたこれが母から聞いた全てです。
— Piroe (@chocohooolic) October 17, 2018
↑お借りしてきました(多謝)
これが本当だったら、まさに「始末に負えねえ」というかなんつーか(大汗)。こんなんで億単位の損害を…。
▼ランキングに参加してます。クリックよろしくおねがいします。


