【千葉ロッテ】小坂誠コーチが1軍へ。そして福浦和也がコーチ登録を抹消と。

【ロッテ】借金5から反転攻勢へ、コーチ配置転換 福浦はコーチ登録を抹消(スポーツ報知)

昨日、千葉ロッテの公式サイトで発表された際には「は?(;゚Д゚)」と思ったんですが、記事を読んで「あー、なるほど。コーチのベンチ入り枠ってのもあったのね」と納得ですわ。

ロッテは10日、コーチの配置転換を発表した。1軍では鳥越裕介ヘッドコーチ兼内野守備走塁コーチ(46)の兼任を解いて、ヘッドコーチ専任となった。小坂誠2軍内野守備走塁コーチ(44)が1軍に昇格する。

 また、打撃コーチを兼任していた福浦和也内野手(43)がコーチ登録を抹消し、内野手登録とされる。

 2軍では堀幸一打撃コーチ兼育成担当が内野守備走塁コーチとなる。

 林球団本部長は数週間前から井口監督と相談していた上で決めたとした上で、「鳥越さんがヘッドと内野手守備走塁コーチを兼務していて、一塁コーチャーズボックスに立っている。戦いを進めていく中で攻撃の場面において、監督により近いところで監督を力強くサポートしてもらいたい」と配置転換の意図を説明した。

 福浦については「1軍のベンチにいられる人数枠がある。選手兼任となれば、選手としてもコーチとしても登録が必要。2枠使うので、小坂コーチが1軍に来るとベンチに入れなくなってしまうので、コーチ登録は抹消します。ただ、彼は現役最年長の先輩なので、後輩に必要に応じてアドバイスをしてもらえたら」と話した。

あー、なるほどねー、ベンチ入りの人数枠の関係なのね。というよりも、選手だけじゃなくてコーチにも人数枠があったのは知らなかったですね。どうもNPBでは「8人」と決まってるそうです。それとは別にスコアラーとかの「チームスタッフ」が帯同してベンチ入りする際にはユニフォームを着ないとかの結構そういう細かいルールがあるんだそうで…。

スポンサーリンク

今の岡田と荻野(貴)を足したような選手でしたな<小坂コーチ

それにしても小坂誠コーチが久々に千葉ロッテの1軍に戻ってくることになるとは。今度は現役で。

千葉ロッテでは殆どが遊撃手を守ってましたが、とにかく守備範囲が広い広い。ぜひとも小坂コーチには、特に正遊撃手争いをしつつも他のポジションにも挑んでいる平沢大河を鍛え上げて欲しいですね。

それと、足がめちゃくちゃ早くてバントなども器用…という意味では、ポジションは違うんですが、今の荻野貴司や岡田幸文を足したようないい選手でしたね。まさかボビー・バレンタイン監督のときに西岡剛・今江年晶の台頭でポジションを奪われがちになってロッテの後に巨人と楽天でプレーすることには思ってなかったんすけどね。で、これで鳥越コーチも攻撃時にもベンチに居続けることになるわけですから、ほんとうの意味でも「ヘッドコーチ」、つまりは井口監督のそばに居続けるブレーンとしての手腕を期待しておりますです。

とにかく今年の千葉ロッテは井口監督の意向もあって「走れ走れ」なチームになったので、盗塁王を2回も取った小坂コーチのそこらへんの経験も活かして機動力がモノを言うチームに鍛え直してほしいです、はい(笑)

 

▼ランキングに参加してます。クリックよろしくおねがいします。

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへにほんブログ村 野球ブログ プロ野球へにほんブログ村 サッカーブログ Jリーグ(J1)へ