・春男から脱皮? 2打席連続弾のロッテ井上に指揮官ハッパ「毎年4月まで」(Full-Count)
つーか、これまで1軍で通算4本塁打のアジャが今日だけで2本打ったよ(^_^;)
【3月31日 M6-2E】
序盤からリードを奪って今季初勝利!先発のボルシンガー投手は7回途中1失点!4番の井上選手は2打席連続本塁打の活躍!▼本日の成績はこちらhttps://t.co/apULNDyMt3#chibalotte pic.twitter.com/Yh6V7y6MrN
— 千葉ロッテマリーンズ公式アカウント (@Chiba_Lotte) March 31, 2018
プロ通算4本塁打、井口監督「今年が一番のチャンスであり一番のピンチ」
“アジャ”井上がお立ち台で「春男から脱皮します」と宣言し、本拠球場を埋めたファンからヤンヤの喝采を浴びた。ロッテの4番・井上晴哉内野手が31日、本拠地での楽天戦で、自身プロ初となる2打席連続本塁打をマーク。井口資仁監督の初勝利に花を添えた。
初回に美馬のフォークをとらえ、左翼最前列に今季1号アーチをかけると、3回の第2打席では先頭・中村の1号ソロとアベック弾。同じく美馬の143キロのストレートを中堅バックスリーン右へ突き刺した。
2本目は“野球の師匠”と慕う井口監督が、昨年9月24日の引退試合で9回に放った同点2ランを彷彿とさせる軌道を描いた。金森打撃コーチと共に、井上にはセンター返しの基本を徹底指導している井口監督も「2本目はよかった。今後も4番を打ってもらわなきゃいけない選手。今まで何回もトライして失敗してきている。一皮も二皮もむけてほしい選手」とハッパを掛け、さらなる奮起を促した。
開幕戦では、初回1死二、三塁の先制チャンスに凡退。「気持ちが高ぶりすぎていた。右足に体重を乗せるのが甘かった。それを修正した」と振り返る。それから一夜明けての2本塁打。「(引退試合の)井口さんのホームランの映像と(2本目が)似ている気がした。井口さんの背中を追っている気が…」と、とぼけるあたりは相変わらずの“アジャ”井上だが、本物の覚醒を一番願っているのは、もちろん井口監督だ。「彼は今年が一番のチャンスであり、一番のピンチでもある。毎年4月まで。彼も一番分かっているはず」と“春男”返上を願うのは言うまでもない。
調整不足ではあるが、2軍には新外国人のドミンゲスもいる。チームの状況次第では、昨年同様に外国人大砲の緊急補強もあり得るだけに「1打席1打席が勝負です。謙虚に謙虚に」と井上。春先でダメになるのは疲労して崩れるパターンだと自覚し、疲労した時にあえて負荷をかけるトレーニングにも昨年から取り組んでいいる。
プロ4年間で本塁打は4本。それもシーズン最多2本塁打の井上が1日で1年分を打った。目覚めが本物かどうかが分かるのは、シーズンが終わってからだ。
まあ西武のおかわりくんとかと同じで「失敗を恐れず、ガンガン攻めに行ってくれ」とは思ってたので、ようやくアジャも「開眼かー」って素直に思いましたなー。確かにキャンプと春先ぐらいしか話題にならずにここ数年間は終わってましたしね。あとは大方順位が決まってしまったシーズン終盤と、秋季練習前後のオープン戦とかで。
それにしても、
4番は俺だ!!!!千葉ロッテ(@Chiba_Lotte)・井上選手が2打席連続ホームラン! #chibalotte #幕張のアジャ pic.twitter.com/qirwOucNJR
— パ・リーグ.com / パーソル パ・リーグTV公式 (@PacificleagueTV) March 31, 2018
↑確かにアジャの2本目は、
↑去年の井口監督の引退試合での最後のホームランとよく似てるわ(笑)
スポンサーリンク
ここ暫くアジャと中村奨吾を殆ど取り上げなかった理由。
ま、実はオープン戦ではアジャと中村奨吾の記事はあまり取り上げてませんでした。というのは、もちろん「書く時間がなかった」のもあるんですが、やはり「素質や実力はわかった。あとは公式戦で結果をみせておくれよ」という気持ちが強かったから、なんですね。
それが中村奨吾は昨日は3安打、今日も1安打でしたけどホームランを打ちましたし。やっとプロの水に慣れてきたのかな?と思ったのと、「わざわざ鈴木大地・元キャプテンを遊撃→二塁→三塁に再コンバートさせたのは中村奨吾の守備の適正は二塁だと」井口監督以下コーチ陣が考えた…のかもしれませんね。それがいきなりアベックアーチか…。
なんだやりゃできるじゃねえか(笑)
という最大級の賛辞を送りたいと思いますです。まあできるだけのびのびとプレーしてくれることを祈るだけですな。
これは怪我で離脱した(本来の3番候補だった)角中もじっくり治してほしいけど「これはうかうかしてられねえ」って思うのかもしれませんね。勿論、怪我を癒す方が最優先なんすけどね。
ボルシンガーも実にのびのびと。
で、今日の先発は来日初先発のボルシンガーでしたけど、
先制点が功を奏して被安打4・1失点でのびのびと投げれてましたからね。うーん、これを昨日のエース涌井の時にも頼むわ。まあ相手も楽天のエース・則本だから難しいのはわかるけどさー(苦笑)。
明日は2年目の酒居が予告先発に。
で、明日もロッテ対楽天戦です。開幕3連戦の3戦目。ロッテは酒居、楽天は池田…という、奇しくも「2016年ドラフトで2巡目に指名された」選手同士が投げ合うようです。去年、ルーキーイヤーながらあれだけ打線の援護が乏しい千葉ロッテで5勝1敗、という上々の一年でしたから、ぜひとも佐々木千隼と共に2年目のジンクスを吹き飛ばすように頑張って欲しいですね。
※で、冒頭のアイキャッチャーは前の記事でも載せた、大阪からの帰りの飛行機から見えたZOZOマリンスタジアム。あんなにはっきりくっきり見えるぐらいの高度なんすね…。
▼ランキングに参加してます。クリックよろしくおねがいします。


