【千葉ロッテ】謎の魚氏、所属契約を懸けて「初競り」されるとの事で(爆)

3/26(月)13時00分より「謎の魚の初競り」実施のお知らせ!!(千葉ロッテマリーンズ公式サイト)

千葉ロッテの公式サイトのニュースにこんな記事があった。

千葉ロッテマリーンズではプロ野球開幕直前の一大イベントとして、「一番まぐろ」ならぬ「一番謎の魚」(初競り)を実施することになりましたのでお知らせいたします。

競りは3月26日(月)13時00分よりZOZOマリンスタジアムのボールパークステージにて行い、最高額で落札された企業は謎の魚と1年間の所属契約を締結いたします。

で、サイトの下の方に、「参加企業」ってのが載ってまして、「鴨川シーワールド」とか「海鮮プロレス」とか数団体および企業、それと千葉ロッテのチーム自体も。おもしろいなーと思うのは独立リーグの「栃木ゴールデンブレーブス」も入ってるとこですかね。

えーと、これは「ガチ」なんすかね?

つーか、ここでなんか他業種のBリーグとかJリーグあたりも手を上げたらおもしろそーと思ったんだけどね。

スポンサーリンク

愛媛FCでの「一平くん」みたいに…。

例えば(ここのブログでは千葉ロッテ同様に贔屓にしてる)ヴァンフォーレ甲府の海野会長が、たまたま人づてに聞いて「これはおもしろそうだ」とかなぜか手をあげちゃって「ようし、ロッテの試合がない時は甲府においで。ヴァンくんと一緒に遊ぼうよ。そして山梨の果物もおいしいよ?」とかで、愛媛FCでいうとこの「一平くん」のような人気を博しちゃったりして(爆)。

しかも愛媛FC、ここまで未勝利だったのに昨日は好調・新潟から大金星あげてるし(^_^;)

で、ここによくわかんないけど謎の魚が乱入して相手チームのマスコットともどもツッコミを喰らうとかで(笑)

※というか謎の魚氏、海なし県でもOKなんだな。なんせ栃木のチームが名乗りに上げてるわけだし。

↑いいショートコントだw

予想以上にきれいでびっくり。

ロッテ、総工費8.3億円のLED照明システムを開幕戦から本格使用(フルカウント)

Twitterに動画が載ってたんですが、予想以上にきれいでびっくりしました。

照明とビジョンや音響が連動した躍動感あふれる演出を実現

 ロッテは22日、今季から本拠地球場「ZOZOマリンスタジアム」に新たに導入したLED照明システムを、今年最初のナイトゲームとなる3月30日の本拠地開幕戦・楽天戦(18時半試合開始)より本格的に使用すると発表した。

 グラウンド照明を全面的にLED化し、総消費電力を約50%削減。また、照明システムと統合制御システムとの連携により、照明とビジョンや音響が連動した躍動感あふれる演出を実現できるようになった。これにより、無段階調光による多彩な光の演出への活用、即時点灯&即時再点灯(昨年までは一旦消灯すると約20分は点灯不可)、映像や音響と連動した照明演出が可能となり、球場をより魅力的な場所として演出できるようになった。総工費8億3000万円の新システムは2月28日に完成していた。

すげえなあ、これは。

8億3000万円か…。やればできる子だったんだな(^_^;)。

ま、このシステムは千葉ロッテ戦だけじゃなくて、サマーソニックみたいに夏場の野外ライブ等でも勿論使えるでしょうから、元を取れるのは意外に早いかもしれませんね。4月半ばに友人と西武戦を見に行く予定なんで、とにかく雨天中止にならんことを祈りつつ。もっとも私もその友人も猛烈な「雨男」ならぬ「悪天候男」なんで、うーんビミョー(号泣)。

 

▼ランキングに参加してます。クリックよろしくおねがいします。

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへにほんブログ村 野球ブログ プロ野球へにほんブログ村 サッカーブログ Jリーグ(J1)へ