・ロッテ安田「水牛パワーで」新人8選手が休日楽しむ(日刊スポーツ)
春季キャンプも最初のクールを終えてお休み…だったらしいんですが、新人さんたちも慣れない環境で大変だ(笑)
竹富島で水牛に乗る新人選手たち。(広報) #2018年マリーンズ春季キャンプ #chibalotte pic.twitter.com/WlMmujrswz
— 千葉ロッテマリーンズ公式アカウント (@Chiba_Lotte) February 5, 2018
ロッテの新人8選手がキャンプ休日の5日、水牛車体験を楽しんだ。
沖縄・石垣島からフェリーに揺られること約15分、小雨のぱらつく竹富島に到着した。ルーキーズはスマートフォンで写真を撮るなど、大きな水牛にはしゃぎながら貴重な時間を過ごした。
ドラフト1位安田尚憲内野手(18=履正社)は「初めての水牛車に乗って、自然とふれあえて楽しかったです。いいオフになりました」と笑顔。「水牛、たくましいですね。20人くらいは軽く引けると聞きました。自分も水牛に負けないくらい、水牛パワーで頑張っていきます」と力持ちの水牛に刺激? を受けていた。
まあ休日とはいえ、完全に体を休める…というよりも、最低限の素振りとかシャドーピッチングとか、ランニング程度はしてると思うんですけどね。マスコミ向けのサービスの一環もあるとは思うんですが、グラウンドから離れてこういうなかなか見れないものを見るというのもある意味では緊張感ある現場から離れるって意味では「いい休養」なのかもしれないですね。
※ちなみに自転車レースの「ツール・ド・フランス」に出るようなプロロードレーサーも、1ヶ月に渡る大会の合間に、何日かに一度の割合でオフ日があるんですが、完全に体を休んだりすると翌日がきつくなるんで、そのペースは別にしても数十キロ、自転車で走るらしいんですね。そういうこともあるんだそうです。
休日。新人選手は竹富島を訪問しました。(広報)#2018年マリーンズ春季キャンプ #chibalotte pic.twitter.com/3LkUEurkjX
— 千葉ロッテマリーンズ公式アカウント (@Chiba_Lotte) February 5, 2018
宿舎でランチをする佐々木投手と土肥投手。(広報) #2018年マリーンズ春季キャンプ #chibalotte pic.twitter.com/aTavziwD6s
— 千葉ロッテマリーンズ公式アカウント (@Chiba_Lotte) February 5, 2018
↑2年目の両選手。確か去年のルーキーの選手たちも似たような体験ツアーとかに行ってたような…。
しかし素朴な疑問。入団が同期の場合は上下関係、というか口の利き方とかはやはり年齢順になるんでしょうかね? 確か高卒の安田選手と、大卒→社会人経由の藤岡(裕)選手だと、6つぐらい離れてたような記憶がありましたから。
まあ去年のファン感謝デーでは「高卒入団の平沢大河が俺らのことを先輩だと思わないような口の利き方をしてまして(笑)」とか先輩の誰かが言ってましたが、彼の場合は愛嬌もあるし、ちょっと小生意気なキャラクターってのもあるんでしょうね。まあ3年目の平沢大河をして、成田・原の同い年の選手はいますけど、年下のロッテの選手って2-3人ぐらいしかいなかったような記憶もあるんすけど(去年まではほとんどが大卒・社会人の即戦力を取ってましたしね。島投手ぐらいなのかなあ)。あとは同期で飯食ったときはちゃんと割り勘になるんだろうか、とかね。
スポンサーリンク
そんな中、評価が急上昇してるのは。
・ロッテ第1クール終了、ドラ4菅野評価急上昇 井口監督「スタメンも考えていい」(Full-Count)
とまあ、井口監督がこんなことを。
菅野「言われれば、どこでも守る」
ロッテの石垣島キャンプ第1クールは、心配された悪天候も初日だけで、3日間メイン球場でシート打撃が行われ、無事終了した。
井口監督は「ひとまず実戦ができたのは収穫。(第3クールの紅白戦に向け)これからいよいよ競争。選手も第1クールで、ピッチャーの生きた球を見ることはなかったと思う。紅白戦の結果で、次の(台湾)ラミゴ戦(17、18日)の先発メンバーが決まる」と選手を鼓舞した。
評価を急上昇させているドラフト4位の菅野は、宮崎から中前打。第2打席は遊ゴロに終わったが、シート打撃3日間で6打数4安打。井口監督は「スタメンも考えていいような形になっている。選球眼もいいし、思った以上に守備も脚もいい。レギュラーとしてやっていける選手じゃないかと思う」と話した。
中堅はこのまま順調なら荻野で、左翼は角中の布陣。チャンスは右翼で、菅野も「言われれば、センターであろうとどこでも守ります」と語っており、清田、加藤らとのスタメン争いが激化しそうだ。
にしても明治大学時代、東京六大学の二塁打記録を更新したほどの選手が2年前にドラフトにひっかからなかったのが物凄く不思議だ…。2位の藤岡(裕)も、3位の山本も、そして4位の菅野もそれぞれ大学4年次、高校3年次にドラフト候補に名を連ねながらも指名されずに社会人に進んだ、というエピソードがあるんですけども。
ルーキー菅野のフルスイングにカメラが急接近!【広報カメラ】 https://t.co/QvmA7IKDW5 #2018年マリーンズ春季キャンプ #chibalotte
— 千葉ロッテマリーンズ公式アカウント (@Chiba_Lotte) February 4, 2018
ちなみに1位の安田選手もそうですが、2位の藤岡(裕)、4位の菅野…の両選手もいずれも右投げ左打ちのバッター。このタイプ、ロッテには多いなあ。
あの成田翔の過剰を切り崩す選手が出てくるとは(^_^;)
・【ロッテ】「チョコを渡したい選手」投票で原がトップに!唯一1万票突破(スポーツ報知)
なんと成田翔の牙城を崩す選手が現れるとは!!
ロッテは5日、「ガーナミルクチョコレート」とタイアップし、バレンタイン限定で“あなたがチョコを渡したい選手”の投票で5日午後1時点で原嵩投手(19)がトップとなり対象の独身選手で唯一、1万票を突破したと発表した。
1位・原10149票
2位・成田9900票
3位・平沢3800票
4位・二木2800票
5位・佐々木2300票
原は昨年11月10日に右肩鏡視下にて手術、および右肘神経移行術を受け、現在は石垣島キャンプのリハビリ組としてリハビリを行っている。
今季中の復活を目指す右腕は「昨年11月に右肩と右ひじを手術してリハビリ中なので、ファンの方の投票は本当に励みになります。ありがたいですし、頑張らないといけないと改めて思いました。一日でも早い復帰できるようにこれからもしっかりとリハビリに集中をしたいと思います」と感謝の言葉を口にした。
1位の選手は石垣島キャンプで表彰される他、ガーナチョコレート1年分をプレゼント。さらに、1位になった選手に投票したファンの中から抽選で5人に選手から直接サイン入りグッズ、選手と記念写真が撮れる権利をプレゼントされる。
また、投票者全員の中から抽選でマリーンズ戦観戦ペアチケット5人、お菓子の詰め合わせを30人にプレゼントする。募集は1日から12日まで。
2位と3位の差が凄いw
下半身強化の階段登りを続ける原投手。「足パンパンです!」とこの表情。周囲からは、「さすがチョコ渡したい選手1位!」との声があがっています。(広報) #2018年マリーンズ春季キャンプ #chibalotte pic.twitter.com/3UWgOksDHl
— 千葉ロッテマリーンズ公式アカウント (@Chiba_Lotte) February 4, 2018
でもいかにも「これぞロッテ」って感じの企画だなあ。さすがにプレゼンターでCMに出てる土屋太鳳ちゃんとか広瀬すずちゃんとか、松井愛莉ちゃんが石垣島までは…来ないか(笑)
以上です。
↑我が家ではよくこれをお茶請けで食べてますね。一種類ずつ3つ食べるのがヲツなもんで(笑)